Yさんと厚田の海岸に行ってきました。

予想に反してお天気だったんですが

それは札幌だけで厚田方面は

雪が降っていてライトを点けないと

対向車が判らない状態でした。



遊鮎の館



今回は写真を撮り忘れと言うより

撮れなかったので、前回行った時の

写真です。


波が高く頭から海水を被ってしまい

長靴の中にも海水が入り冷たい^^;


採った獲物の2/3は施設に持っていき

1/3を持ち帰りました。


遊鮎の館


その内半分を冷凍し

残りを佃煮にしています。



遊鮎の館



33333で写真を撮ろうと

思っていたのですが

家に帰って来た時は

20kmオーバーでした。


明日から3連休ですが

天気予報では雪マーク^^;

日曜日は猛吹雪とか・・・・!


岩海苔を採りに行きたいけれど

これでは無理かな~?


岩海苔やホトケノミミを採る為に

ダイソーで使い捨てのハサミを

購入してきたのに・・・・!


遊鮎の館

やっと胡蝶蘭の白い花が

咲き始めました。


遊鮎の館


赤い花は満開状態です。


遊鮎の館


明日から1週間雪マークが

付いていますが週末は吹雪くようです。


もう一度岩海苔採りに

行きたいのですが、

来週以降になりそうです。

先日採って来た岩海苔は味噌汁や

鍋物に使い


遊鮎の館


残った海苔は佃煮にしましたが、

子供たちにも好評でした。


遊鮎の館





山菜仲間のYさんと厚田方面に

岩海苔採りに行ってきました。

8時出発で車で30分程で

現場に着きました。


遊鮎の館


トンネルの手前に車を停め

岩海苔採りの準備をして海岸に。


遊鮎の館


波は穏やかでしたが寒い!


遊鮎の館


石には海苔がビッシリ付いていますが

ゴム手袋では滑って採りずらい!


ゴム手の上に軍手を付けて

ハサミで採りました。


遊鮎の館


早速水洗いをして


遊鮎の館


サーッと茹でて手打ち蕎麦と

一緒に食べてみました。

遊鮎の館


磯の香りと蕎麦の香りのコラボも

良いもんです♪