山菜友達のYさんと三連休の最後に

黒松内に行ってきました。


途中国富のハタケシメジの

場所に寄ってみましたが

探せど探せどありません。


諦めて車の所に戻ると

Yさんがここに在るよと言って

網袋一杯採っています。


その近辺を探すと

小さな株が3~4個あったので

ナイフを出し切り取っていると

大きな株を踏みつけていました。


Yさんはハタケシメジの株を

見つけて採るのは初めてで

見つけた時は感動したと

興奮気味に話していました。


その後黒松内にエノキ、ナメコを

採りに行きましたが


遊鮎のブログ

エノキが気候の所為か腐っています。

爆竹を鳴らしながら
奥へと入って行くと



遊鮎のブログ


ナメコもありましたが先行者に
削り取られた跡があります。


遊鮎のブログ
ヤナギタケ


遊鮎のブログ
エノキ


やっとエノキを見つけましたが
小さくて採る気になりません。


これが今回の収穫です。

遊鮎のブログ
ハタケシメジ

遊鮎のブログ
ムキタケ・ヌメリスギタケ・エノキ

遊鮎のブログ
ナメコ

来週行っても収穫が見込めないので
作来週当りもう一度行って
駄目なら今年は終了です。