本州から北海道に転勤等で来た方が

困惑するのが冠婚葬祭です。


葬儀では受付で香典袋の

封を切り「領収証必要でしょうか」と

尋ねられます。


香典返しも500円~1,000円程の

品物でその場で渡します。

本州のように半返しはしません。


告別式ではお通夜の半分から1/3に

参列者が減ってしまいます。


仕事の関係で一般参列者が

来なくなるからです。


初七日から四十九日は

繰り上げ法要として

火葬場から帰って来てから

まとめて済ませます。




結婚式では会費制が主流です。

会費1万円から1万5千円で

新郎新婦の友人や会社の同僚が

発起人となって祝賀会を主催します。

両親、家族は上座に座ります。

出席者も200人~500人位の

規模になります。


一昔前は結婚式、祝賀会、新婚旅行の

費用まで賄えたのですが

最近は祝賀会だけの

費用になってしまいました。


招待制では披露宴と言って

区別しています。


所かわれば・・・・・・ですね!


因みにオイラは北海道式が

理にかなっていて好きです。