DIYでの使用やプロが使用する電動工具といえばマキタを思い浮かべる人も多いはずです。
特にDIYで電動工具を使用する場合はマーカーは統一したほうがいいと思います。
まず、バッテリーが一種類で済むこと。
メーカーが違えばバッテリーや充電器もそれぞれ揃えないと使えませんし、微妙なメーカーごとの癖もあるので、お気に入りのメーカーがあるといいですね

今回は少し変わり種
ひざ掛けを紹介します。
まだまだ寒い季節が続くので、あると便利です。
マキタのバッテリーでひざ掛けが暖かくなります。
ひざ掛けや、毛布代わり、羽織っての使用と色々使えます。

 色は黒と茶色の二種類です。


  

マキタのバッテリーで使用できますが、別途バッテリホルダが必要となります。


 

  

10.8V用と14.4/18V用の二種類があります

やはりおすすめは18Vの6.0Ahが大容量で長持ちします。

参考までに…18V/6.0Ah使用時はhighモードで10時間、mediumモードで20時間、lowモードで35時間使用可能です。

ホルダにはUSB出力が付いているので、そこからヒートベストや別のウォーマー、モバイルバッテリーの充電もできます。


箱はなんだか、プラモデルを開けるときのようなドキドキがあります…


サイズは140cm×70cm
裏地はフリースになっていて電気がなくても温かいです。

温度は3段階で、赤、青、白です。



まだまだ寒い季節が続くので、いかがですか?

こちらもDIY、キャンプ、外での待ち時間等に大活躍です。

災害時の備えにもあると安心ですね