頭文字 of songs 「はまやらわ」を振り返る | ユゥズコアblog「piggyholic」

ユゥズコアblog「piggyholic」

ユゥズコアの不定期ブログ。ゆるっと書きます。

少し間が空いたけど、何の話してたっけ?
そうそう頭文字 of songsみたいな類のこと。

てな訳で二日目「はまやらわ」を振り返る。

【9月20日】

01_ヒトノタメ
02_ファッション中二病
03_マモルベキモノ
04_宵影
05_儚きもの人間
06_未来
07_二つのシネマ
08_有形無形
09_ふわり覚醒
10_パノラマ
11_猥雑イデオロギー
12_もういいよ
13_ムーンストーン
14_flight on deep time
15_ラジカル少女
16_モテlab.
17_パイライト
18_ゆらら紙芝居
19_指しゃぶり
20_歪~Y~
21_問題
22_パノラマガール
23_待チ人ハ来ズ。
-----EN-----
24_遥か遠い空の声
25_夢桜

・「ヒトノタメ」
二日目の出だしからアガる。「ファッション厨二病」に続き、「儚きもの人間」までものっそい勢いで時間が過ぎ去った感。時間泥棒だ。
・「未来」
コンプさんのベースライン好きな曲トップ5に入る曲。照明も相成って、世界観半端なかった…
そこから「二つのシネマ」「有形無形」への流れとかもうね。神か。神だ。
・「ふわり覚醒」
コンプさんのMCからのこの曲はズルい!準備体操どころか全力で本番です、本当に(ry
「パノラマ」がその次、っていうのも素敵だったね。全部 全部 全部 全部 全部OKです。って言いたいなぁ。
・「もういいよ」
「猥雑イデオロギー」からのこの曲。もう駄目。涙腺決壊。
正直、今の自分の現状が情けないほどの状況なのもあるのだけれど、以前の勤務先で凹む事があって、帰宅途中の車内でこれが流れた時も涙腺がおかしくなった。一方的な自分への励ましでもあり、自己啓発の曲だから余計にね。

『もういいよ もういいんだよ 頑張ってきたよ』

この一節が心にクる。「もういいよ」って言えるほど頑張ってない現状を変えたい。

・「ムーンストーン」
「もういいよ」の後に続く曲として出だしが凄く綺麗だった。生で聴いたのも勿論だけど、この曲を続けてやってくれて嬉しかった。さっきまでの余韻を良い意味で昇華できた感じ。「flight on deep time」はこの日に個人的に大事になった曲。好きです。
・「パイライト」
昨夜に引き続きコンプさんの嘘つきMC(笑)からの新曲二曲を経てのこの曲。
いつか生演奏で観たいと思っていただけに感動。コンプさんのベースとパプさんのピアノの掛け合いが観れてもはや感無量でした。そこからの「ゆらら紙芝居」から「歪~Y~」までの流れも時間泥棒がまた来た、ってくらい一瞬で時間が過ぎた。
・「問題」
今回の2daysを参加した皆様に配布される特典CDから。クロスフェード音源聴いたときからずっと楽しみにしてたから聴けて良かった。そこからの「パノラマガール」、「待チ人ハ来ズ。」という素敵な流れで締めくくられました。
・「遥か遠い空の声」~「夢桜」
アンコールからの流れでこの二曲残し!やってくれなきゃ嘘だ!と言いたくなるこの二曲。どちらも大好きで、ライブを生で観たからこそ更に好きになった曲。きっと生で観れてなかったらどちらもここまで好きになってなかったと思う。最高の流れで〆。大好きです。

最後は二日目も同様にメンバーの皆様とハイタッチしての頭文字 of songsの完結。
凄く濃厚で楽しめた2日間でした。全然書ききれないのだけれど、自分への備忘録なので…
ここに書いた文章を後々自分で見返して、
「あぁ、この時こんな風に思ってたな、ここに書いてなかったけどこの曲の時はこう思ってたな」
って思い返したいのです。自己満ですけど。

そんなこんなでの2日間でした。
次に直接観れるのがイベントかライブかは分からないけれど、嬉しい気持ちで豚乙女の皆様とまたお逢いできたらいいな。

改めて、豚乙女の皆様と、この2日間会場で楽しんだpiggyの皆様に感謝!