特に特筆すべきことの無い日々なので、豚乙女さんの思い出を振り返っておこう。
自分への備忘録的な。
豚乙女さんを知ったきっかけは以前に書いたから、はじめて豚乙女さんを観た時のこと。
初めて観たのは「新潟東方祭」のアフターライブだった。
友人が豚乙女さんを気に入ってくれて、アフターライブがあるからって声をかけて、友人と友人の友人と三人で観に行った。
当時は人気っぷりを知らずに、午後過ぎにゆっくり会場に向かったら、物販完売しててショックを受けた記憶があるw
んで、朱鷺メッセのホール?だったかで別の階でアフターライブをやってたので観に行った。
位置的に真ん中より後ろくらいだったかな。
当時はセトリとかを覚えるとかも無く、ただただ初めて観れる豚乙女さんを観て「おぉ…!」と思って聴いてた記憶がある。「本当に動物スタイルで演奏してる!ランコさんの生唄かっけぇ!」みたいな。
んで、友人が『幻想のサテライト』をえらくお気に召したのを鮮明に覚えてる。自分は『生きる』が聴きたかったけど、そのライブでやらなかったけれどもどの曲もカッコよかったから、今度はライブハウスでライブが観たい!って思った。
その熱が覚めやらず、マジギャンツアーで新潟に来る!と知って上記の友人とマジギャンツアーに参戦する事になったのが本格的に好きになってライブに通いだすきっかけになった。
マジギャンツアーの事はまたそのうち書きます。