いつもブログを読んでくださりありがとうございます。おねがいたくさんフォローしてくださりとても嬉しく思っています。

今日は子どもの習い事について、ブログを書こうと思います。ニコニコ
みなさまは、お子さんに何か習い事をさせていますか?

我が家は、共働きで、(今は私が育児休業中ですが4月からは時短で週6勤務になります…)
両親も遠くに住んでいて頼ることができないため、自分たちができる範囲で、、ということが前提で
習い事をさせています。

6歳長男(年長)
月曜日 サッカー 15時半から16時半 
月謝… 2000円/月+年会費3000円

火曜日 ダンスサークル 18時10分〜19時
月謝… 3000円/月

木曜日 スイミング 17時半〜18時半
金曜日 スイミング 17時半〜18時半
月謝…10010円/月(週2回)


3歳長女(最年少)
火曜日 ダンス
月謝… 3000円/月
木曜日 スイミング
月謝… 8360円/月(週一回)


月謝合計…26370円/月

↑なかなか高いように見えますが、
スイミングだけで18,370円ですえーんここに、次男のスイミング代がプラスされると思うと…


みんなに多忙だね…と言われますが、
もともとはスイミングしかしていませんでした。
きっかけは、長男が小児喘息で体力をつけたいからということ。あとは私が小さい時からスイミングをずっとやっていたからおねがい一緒に大きくなったらダイビングなんかもしに行きたいなぁなんて思ったり…

今は、お兄ちゃんすっかり喘息も良くなっていて体力もつきました。
コナミのスイミングの進級表はこんなの、
↓↓



プールはすごく楽しいみたいで、先日のテストで中級コース終了して、次回からバタフライするらしいですおねがい
プールのおかげか、体力と忍耐力がついて
先日の保育園のマラソン大会で800m走って

40人の中から勝ち抜いて優勝することができましたラブ

プール連れて行くの大変だけど本当に習わせていてよかった…
今の調子で週2回続けたいと言っているので、
4月から私の仕事が始まったら、週一回は土曜日に移して、残り一回は学童にお迎えに行ってそのままプールに直行かなぁ…忙しくなりそうえーん

ダンスは、正直なところ安さにつられて習い始めました。私が育児休業中だから連れて行けるっていうのもあって…とりあえずいろいろやらせてみて本人の興味のある事を探してみたかったからニコニコ

でもお兄ちゃんも妹もすごく楽しいみたいで毎週火曜日はノリノリなので、4月からは続けるかどうか様子見です… (私のキャパシティ次第)えーん


夫はピアノを習わせたいみたいだけど、夫の仕事が多忙なので結局は私が全てすることになるので、本人がやりたいと言ったときに体験に連れて行こうかなと思いながらダンスさせてますガーン今のところお兄ちゃんはやりたくないらしく、3歳の妹は少し興味がありそうなのでダンスで様子を見てからピアノも考えてみようかな…なんて思ってます笑い泣き


サッカーは、保育園でたびたび先生から懇談会の時に息子が特定の友達としか遊ばないとか、女の子としか遊ばないから…という指摘を受けて、(本人が楽しいなら別にいいやん)とは思いましたが3歳の時からあまりにも毎回毎回言われるので、習わせてみました笑い泣き(これも私が育児休業中だったからです)
すると、最近は男友達がかなり増えて、園庭でドッチボールやサッカーをして男の子と遊ぶようになって、最近は女の子とからまなくなりましたびっくり
本人もサッカー大好きなので、このまま続けたいみたいです。

小学校になったら、小学校のクラブ?みたいなのでガッツリサッカーができて、放課後に練習することができるのでそちらに移行しようかなと思ってますキョロキョロ

ちなみに、とあるサイトで、子どもの習い事ランキング調べたらこんな感じでした。

↓↓


先日美容院に行って衝撃を受けたのですが、
最近は、小学校3年か4年生くらいからみんな塾に行くのが当たり前になっているみたいですガーン
中学からだったら遅いんだって…ガーン

何かの本で前に読んだんだけど、
塾にも目的があって、

1.中学校受験をする人
2.中学校受験はしないけど授業の補修として理解を深めるために塾に行く人
で目的の違いはハッキリしているので塾選びもここから変わります。

2の中学受験はしない人で授業の補修として塾に行く場合、よくあるのが周りがみんな言っているから…と焦っていかせてしまうパターン

個人的に疑問なのですが、周りがみんな行っているからといって焦っていくのはどうなんだろう?

普通に学校のテストで90点以上が取れていたら行かせる必要あるのかな?

普通に授業にしっかりついていけてるなら、塾塾塾じゃなくて芸術的センスをつけてあげる時間にあててあげるのも大切なのかな?と個人的に思ったりしますおねがい

家庭学習では3歳からおうちで
↓↓これだけはしっかりやってます。




1歳、3歳、6歳の育児についてブログを書いていますおねがいよかったらフォローしてくださいねおねがい