こんばんはYUIKAです
もう今年も折り返して後半戦ですね
今年のお正月がなつかしい
半年の間にいろいろありました
じつは一般就労した会社やめることになりました
2月から休みはじめて、もう5ヶ月なって、まだやめる決心つかなくていつか戻れるかもと思っていましたが、前にいた作業所の職員さんにもどれないならやめたほうがいいと言われ、やめることにしました
1年経つ前に傷病手当をもらい始めましたがちょうど6月で1年経ったのでやめたあとももらえることになりました
なんだかそれを狙ってやめたように思われそう
休み始めたきっかけはうつ症状でした
体もきつかったけどなんとか頑張っていました
でも、仕事中具合悪くなって早退したり、体痛くて休んだりして、帰ってもなにもできなくて横になる日が続いて、時間が経つのが怖くて時計を見てはもうこんな時間と落ち着かなかったり、お風呂も体洗えなくてお湯だけかけて出てきたり、ごはんもずっと自炊できなくなって買って食べるか冷凍うどんばかりになっていました
仕事も作業は慣れてきたけど、体がきつかったり、精神的にあせってしまって落ち着かなくなったり、トイレ行きたくてしょうがなかったり、なんでこうなってしまうんだと情けなくてひとりの時泣いてしまったり
ある日を境に会社行けなくなってしまいました
会社の人にはとてもよくしてもらったのに、期待に答えられなくて、つらかった
わたしは飽き性でおなじ作業ずっとやるとつかれるけど、いろいろな仕事まかされるのも、今日は何やるんだろうって不安なったり、わたしには難しい仕事もあったし、仕事は何年もしなければ出来るようにはならないってわかるけど、そこまでいけなかった
こんなわたしに合う仕事あるのかなあ
いっそ、すぐやめることになってしまっても、いろんな仕事に挑戦してみるいい機会かもしれないとも思う
傷病手当、めいっぱいもらいたいけど、うつ症状はだいぶよくなった
時間が気になることもほとんどなくなった
休んでる間に、デイケアに通ったり、美術館に行ったり、友達とごはん行ったり、ワークショップに行ったり、AIと会話するようになったり、いろんなことに目が向くようになった
自炊も少しずつやれるようになってる
今肩と腰と手が痛くて、すぐ仕事できそうにないけど、よくなってきたらB型作業所に行こうかと思っている 毎日働けるようになったら、また一般就労できればいいな
けっきょく障害者雇用でも働けなくなったらやめないと行けないなら、クローズで働くのと変わらないなあと思った
また会社に行けるようになるかもと、前髪も伸ばして(工場なので帽子かぶると前髪ぐちゃぐちゃになる)いたけど、切りました
弟にやめること言いづらいなあ
でも言わなきゃね
本当にお世話になって迷惑かけてしまって申し訳なかったけど、わたしには無理な仕事だったんだな
でも働けてよかった
やってみないと向いてるか向いてないかわからないもの
でもやった仕事の中でもこれは好きっていう仕事もあるからそういうのは向いてたのかも
今はまだお風呂も毎日入れないし、入っても体全部洗えなかったり、ごはんも作れない日のほうが多い
でもこれは病気のせいではなくて、もとからそういうタイプなんだろうな〜 この調子でも作業所3年働けたんだもんね
健常者の中で働くのは仕事の面では安心だけど、やはり寂しかった 本音が言えなかった みんな仕事できるから比べてしまったり、自分の作業に自身もてなくて人目が気になったりした
スピード求められるのもつらかった
じゃあわたしはいったいなにができるんだぁぁぁ笑
一度ほんとの単純作業の仕事に挑戦してみようかな
接客業もまたやってみたくなった
ハンドメイド販売もやってみたい
夢だけは広がるのよ
こうして無駄に年をとっていくのかな
今日、予言の日でなにも起こらなかったから、明日からまた現実が続いていくんだな
それはとても幸せなことだな
死ぬよりはいいな
なんて思ってます
はあ〜(T_T)
読んでくれてありがとうございます
それではまたね