土小屋の紅葉がイマイチだったので、連泊は止め撤収・移動したのだが、クネクネ断崖林道走行中にナビのホルダーが外れて参った。数年前に吸盤ロックのプラが割れたのを修理して使っているのだが、又どこかがおかしくなったのか・・それとナビは西条に下るルートを、旧寒風山トンネルを通らず、高知側に一度下って新寒風山トンネルを抜けるルートを指示したが、無視し旧寒風山トンネルを抜けて下った所、この道が長い長い・・えらく時間が掛かり、土小屋から香川の道の駅まで123km、4時間で疲れた。観音寺の萩の湯に浸かってさっぱりして爆睡。夜時々大雨有り。6時起床し、道の駅近くのうどん店でモーニングうどん食べる。
・国道脇、JR箕浦駅の横にある


・かけ小+あげ=330円、湯煎→出汁入れもセルフで行う。極太麺が旨い

・窓から燧灘とイリコで有名な伊吹島が見えた


・隣の駅を覗いてみた



■寒風山から下界へルート比較。灰色を下ったが、青が正解

・国道脇、JR箕浦駅の横にある


・かけ小+あげ=330円、湯煎→出汁入れもセルフで行う。極太麺が旨い

・窓から燧灘とイリコで有名な伊吹島が見えた


・隣の駅を覗いてみた



■寒風山から下界へルート比較。灰色を下ったが、青が正解
