温泉本「まっとうな温泉」に無料手形が有り、まだ利用していないので来てみた。松尾川温泉から引き返し、狭い県道32号を走る。祖谷の道は崖上を走る狭いクネクネ道の連続で気が抜けない。緊張の連続だった。天空露天から眺める渓谷の対岸斜面に人家が点在していた。こんな所に住む人とはいったい何者か?並の人では無い事は間違いないだろう。この辺りこそ正に「日本のチベット」と言うに相応しいなあー、伊予の梼原がそう言われていると聞いたことが有るが、とても祖谷には敵わない。

・県道沿いに建つホテルかずら橋


・天空露天風呂が名物


・ロビー


・ケーブルカーに乗って結構登る




・五右衛門風呂は・・・貸し切り専用だった


・足湯


・天空露天








・混浴露天




・ケーブルカーで下り


・3階内風呂へ


・内風呂窓から県道が見下ろせる