昨日はしまなみ海道を渡り江田島まで走りたかったが、思いのほか時間がかかり尾道の先で日が暮れてしまった。三原と竹原に道の駅が有ったので頑張って竹原まで走る。道の駅たけはらはNV-U37のマップには未登録だった、ここは駐車場は狭くごちゃごちゃした所。しかしトイレは奇麗でWi-Fiも有ったのでまあ快適。6時起床と共に雨に成り、雨脚はどんどん強くなるが、古い町並みとお寺が面白そうだったので朝食後傘さして1時間程ブラブラ、3,646歩の朝散歩であった。
・なんか聞いたことのある名前が・・竹鶴・・マッサン。ここが生家らしい

・両名の像が有った

・案内図

・西方寺ではない別の寺

・かかえ地蔵は5㎏程あった、抱えて願うと叶うらしい。熊本地震の早期収束を祈念

・西芳寺石段下で火事があったようだ

・西芳寺普明閣は京都清水を模して造られた観音堂


・石段を下る

・軒下に花が、小京都の風情あり


・なんか聞いたことのある名前が・・竹鶴・・マッサン。ここが生家らしい

・両名の像が有った

・案内図

・西方寺ではない別の寺

・かかえ地蔵は5㎏程あった、抱えて願うと叶うらしい。熊本地震の早期収束を祈念

・西芳寺石段下で火事があったようだ

・西芳寺普明閣は京都清水を模して造られた観音堂


・石段を下る

・軒下に花が、小京都の風情あり

