昨日から今朝まで良く降った、いつも通り4時起床、小雨の上霧が垂れ込めている。早速ウエブサイトの天気予報調査すると、昨日の予報と同様で今日はこれから晴れるらしい。とても晴れるとは思えない天気だが予報を信じて登ることにした。どうもお昼頃が一番天気が良いみたいなので、昼頃山頂に着くようを逆算し7時の出発とした。登り5時間はかかるロングコースなのである。コース途中まで下草が刈払されていたが、外輪に出るまで標識類は何も無かった。しかしトレイルは明瞭で迷う心配は無い。山頂と外輪にはおよそ100人ほどの登山者がいたが、喜茂別コースからは私と二人組の2パーテイのみだった。なぜかこのコースは不人気みたい。登りは霧と露と汗で濡れたが山頂で外界は見え無かったが雲海の展望が楽しめた。視界良好だったので外輪巡りも出来て良かった。羊蹄山はこれで4コースすべて踏破したのでたぶんもう登ることは無いだろう。

【行程】7:15登山口→11:50山頂(休憩・外輪巡り)13:30→15:30登山口

・道道97沿いの看板


・林道を行くと・・


・車はここまで、誰も来ていなかい


・雨具ズボンにポンチョで出発


・標高1,500辺りより濡れていない


・チシマフウロ


・ミヤマキンバイ


・青空も出てきた、雲の上に出たようだ


・喜茂別コースは、外輪山最高点のすぐ横に出る


・山頂近くのパノラマ


・お釜の雪はえらく少ない


・反時計回りに外輪を周回する


・半分ほど、岩場コース手前まで来た


・正面中央辺りが最高点


・誰が何時刻んだのだろうか?


・喜茂別コース下山点まで戻った


・ヌルヌル登山道で2度尻もちついたが無事下山