曇だが夕方まで雨は無いという予報なので早めに出発する。登山口は定山渓から豊平峡方向に数分で広い駐車場が有った。先行は2台。天気が良くないのでポンチョと折りたたみ傘を持参した。登山道は昨日同様だらだらと緩い道が続く、刈払されており歩きやすかった。週末と言うことで10パーテイほど登っていた、二番乗りで山頂に付き、昼前に下山、駐車場で休憩してたら午後2時前に雨が降りだした。
【行程】6:18登山口→7:30冷水小屋→8:50山頂9:00→11:10登山口
・広い

・快適登山道、小屋までは比較的緩やか

・最初の渡渉、あと数回あり

・冷水小屋、第一と第三土日だけ開いてるらしい

・小屋より先、登山道らしくなって来た

・花の名前は知らなかったが、「シラネアオイ」と教えて貰った

・山頂、ガスがかかって展望なし。寒いので風を避け休む

・山頂近くの石碑、「石鎚神社」と読めるが・・・

・一度水を落としたので、安全策を講じる、下山時一度これで助かった

・雨にふられる前に無事下山

・車にこの辺りの駐在さんが挟んだようだ、遭難注意と車上荒らし注意

【行程】6:18登山口→7:30冷水小屋→8:50山頂9:00→11:10登山口
・広い

・快適登山道、小屋までは比較的緩やか

・最初の渡渉、あと数回あり

・冷水小屋、第一と第三土日だけ開いてるらしい

・小屋より先、登山道らしくなって来た

・花の名前は知らなかったが、「シラネアオイ」と教えて貰った

・山頂、ガスがかかって展望なし。寒いので風を避け休む

・山頂近くの石碑、「石鎚神社」と読めるが・・・

・一度水を落としたので、安全策を講じる、下山時一度これで助かった

・雨にふられる前に無事下山

・車にこの辺りの駐在さんが挟んだようだ、遭難注意と車上荒らし注意
