朝風呂に入れそうな所はないか、地図で調査。聞いたこと有るがまだ来たことのない「玉造温泉」に行ってみた。デカイ温泉旅館が林立する大きい温泉地だった。川沿いに行くと「湯神社」が有ったのでここを参拝。巫女さんに共同浴場を教えてもらう。10時少し前に着いたので車内で待機し、一番風呂に入る。

・宍道湖ふれあいパークより


・水鳥観察デッキ、竹藪が邪魔して湖面が見えない


・玉造温泉街、石畳が綺麗


・玉造湯神社


・ゆ~ゆは奇妙なビル、湯は5階に有るらしい


・大人410円と銭湯並み


・広い内風呂


・露天には打たせ等も・・・


・1階の売店、宍道湖のシジミは380円、80円のレタス買う