砂湯の河川敷駐車場で泊まった。砂湯は24時間入れるので、真夜中にも車の出入りがあり少々うるさかった。6時起床。コンビニで食料調達して朝食。セダンに6人乗った騒々しいグループがたむろしていた。隣国の人みたいで、車のドアは開けっ放し、裸足でコンビニへ出入り、大声で談笑、外で立ってカップラーメンを喰う、吸い殻を捨てる。正に騒々しいムク鳥。困った人たちである・・・朝食後朝風呂へ。
・湯原にもコンビニが出来て便利に成ったが、真庭方向に数キロの所にセブン-イレブンも出来ていた

・真賀温泉郷?今回は温泉博士で入る

・温泉館は崖に張り付いてる、朝7時から営業

・幕湯。内湯に入った後幕湯が空いてたので入ったが、これは温泉博士ではダメとかで250円支払う

・足元湧出湯船は深い

・川のすぐそば

落合インターへの移動中、セブン-イレブンが数軒有ったので、Wi-Fi検索してみたが、何処もまだ未配備だった。
・湯原にもコンビニが出来て便利に成ったが、真庭方向に数キロの所にセブン-イレブンも出来ていた

・真賀温泉郷?今回は温泉博士で入る

・温泉館は崖に張り付いてる、朝7時から営業

・幕湯。内湯に入った後幕湯が空いてたので入ったが、これは温泉博士ではダメとかで250円支払う

・足元湧出湯船は深い

・川のすぐそば

落合インターへの移動中、セブン-イレブンが数軒有ったので、Wi-Fi検索してみたが、何処もまだ未配備だった。