東北には行きたい温泉が一杯有るが、何しろ遠い。高速千円の時ならいざしらず。有料道路を使わず昼間だけ移動となれば片道二日はかかる。今回は家を出て3日目のお昼に夏油温泉に到着。およそ700kmの移動であった。日帰り入浴は午後3時まで。途中休憩を入れみっちり3時まで。7つ有る源泉の内5個の湯に浸かり、温泉成分の香りがプンプン体に染み付いた。夏油はロケーション、泉質、湯船、全てが素晴らしい温泉で大満足だった。

・ここより16km、県道白山公園線みたいな道だが全線舗装有り


・元湯夏油全景、周囲に湯治棟等が沢山ある


・600円払い、もらった地図見ながら湯に向かう、時間内なら何度でも入浴可


・路地を突き当り・・・


・大湯、疝気の湯、滝の湯へ。これは大湯


・湯船は広く深さが二段に成っている


・湯口の岩に、何か文字が彫ってある


・露天だが透明屋根付き


・少し下流に岩風呂、疝気の湯




・一度戻って別の路地に入って、川原に下ると真湯と女の湯が有る


・真湯、湯船が黒いが湯はほぼ透明


・橋を渡った対岸が「女(目)の湯」


・女の湯はぬるめで小さい


・館内にある内風呂は「白猿の湯」やや熱め


・ここから登山するのも良いが、この天気では・・


・登山口駐車場より


途中休憩で車に戻り、Wi-Fi検索したらssidがmotoyuという電波が飛んでいた、フロントでセキュリテイキーを聞いて車内から少し使わせてもらった。携帯が圏外なので宿は衛星電話を使っているらしいのに、インターネットが使えるというのは奇妙だが、とにかくちゃんと繋がってブラウジング出来た。