道の駅のとじま、夜間照明に球切れが有り薄暗くうら寂しい夜であった、一晩中雨が降ったり止んだり。天気が宜しくないので朝食後ツインブリッジ能登を渡って穴水から海岸線を反時計走り珠洲で温泉に入る。ここの露天はなかなかの絶景だが、男女日替わりなのは知らなかった。運良く今日は男性利用日であった。フロントで聞いたらWi-Fiが使えるというので、駐車場で使わせて貰った

・途中能登大仏を見物し鐘一つ突く


・のとじ荘、このシマシマは何でかなー


・内風呂からも見附島が見える


・洗い場


・露天「弘法の湯」


・半券が補助券に成っていた


・資料には大人420円と成っていたが・・税の関係か500円だった