ひつがせんは、別名「湯原富士」と言うらしい、この辺りに来てとにかく目立った山がここである。足温泉の湯船から正面に見えたのが印象的であった、その後良く登られている山で登山道が整備されていると知って登ってみたいと思っていた、今日は時々曇りだったが雨は無さそうだったので登ってみた。標高こそ低いが、登山口の標高もそんなに高くないので意外と登り応えが有った。5合目までは植林帯で薄暗いが、以後明るく展望も良好だった。ハイキング気分で楽しめる山だ。登山道はよく踏まれているが、下山コースは落ち葉で隠れて判りにくい所も有った、今日は誰にも会わず、静かな山歩きを楽しめた

【工程】10:55登山口→11:50五合目→13:00山頂13:30→14:30登山口

・登山口、手前に数台駐車スペース有り


・看板


・六合目辺り


・分岐看板


・銀嶺水はチョロチョロ出てた


・天狗の森。落葉し明るいがジメジメと陰気な感じ、早々に退散


・祠の中、デカイ下駄は天狗が履いてたのか


・九合目


・最後の階段


・山頂


・大山、蒜山等よく見えた


・中央に足温泉が見える


・下山路の竜頭の滝、薄暗くてピンぼけに成った


・国道に戻った


・貰ったマップ、これだけを頼りに登る、