奥津温泉街から川沿いに少し下った奥津峡にある温泉。かなり古い建物。温泉は小さいタイル張りの浴槽と洗い場カランが4個のこじんまりとした物。窓からの渓谷の景色が良好。紅葉の頃だとさぞかし綺麗だろう。紅葉祭りが今月末から開催されるらしい。湯上りに奥津峡を一周りした。

・温泉外観


・営業時間のお知らせ


・窓から「般若寺温泉の露天風呂」が見えた。行きたい湯だが予約制で千円、高すぎる


・温泉博士手形


・もみじ祭りポスター


・甌穴(おうけつ)


・下北半島で薬研(やげん)と呼んでた穴に似てる


・看板は動燃からの補助金で作ったのか?人形峠も有る事だし・・