湯原温泉P。朝の車内温度-2℃。バナナが半分凍って食べたらシャリシャリした。20分程走って「足温泉」の朝風呂に行く。あしおんせんと読んでたが、「タル」と呼ぶらしい。元々は温泉の湯を樽に入れて運んで療養に使っていた事から呼び名が付いたらしいが、なぜか樽が足に成っている。駐車場は空だったが、続々と来て出たら温泉館前のPは満車に成っていた。川原にも広い駐車場があり、ここにも一台。
・温泉は川向う。湯治宿数軒の小さい温泉

・橋を渡って左折し100m程

・足温泉館。420円。朝の7時から開いてる

・館内

・ジェットバス、内風呂、露天がある



・露天から櫃ヶ山(ひつがせん)標高954mが見える

・温泉は川向う。湯治宿数軒の小さい温泉

・橋を渡って左折し100m程

・足温泉館。420円。朝の7時から開いてる

・館内

・ジェットバス、内風呂、露天がある



・露天から櫃ヶ山(ひつがせん)標高954mが見える
