明け方パラパラ雨がふっていたので、白山登山は諦め、白水湖畔の露天風呂にだけ入る事にした。道の駅でノンビリ朝食し。白山公園線に入る。先月は何度も通行止めに成ったようで、何箇所も土のう積みと復旧工事が行われていた。昨日は平瀬温泉のしらみずの湯が臨時休業だったが、ここの露天も休業だったらしい。源泉で何かトラブルが有ったそうな。昨日むりにここまで入ってこなくて良かった。今年の室堂の営業は15日まで。紅葉も遅れてるので営業終了後の16日以後に登山すると静かで紅葉も楽しめるだろう。

・県道白山公園線


・土のう


・白山平瀬道登山口には3台だけ


・白水湖畔ロッジ前に駐車


・露天風呂入り口


・最初は貸切、いい湯だな~


・「ドロヤナギの綿毛」が沢山浮かんでる・・・ロッジの管理人にフワフワ綿毛の事教えて貰った


・しばらくして朝から一杯入ってる?風のシニアグループが来て賑やかに


・ダム湖の水量は少なかった


・平瀬道登山情報、今月中旬頃が良さそう


・ロッジの飼い犬、車内でお昼食べてたら匂い嗅ぎつけ窓から覗き込む。お腹すかしてるのかなー


キムチの食べ過ぎが原因か、昨日風呂に入れず自分の体臭が臭くてたまらなかったが、サッパリとして気持ち良い。冷えたのプシューとやって湖畔で昼食後昼寝