足摺宇和海国立公園、愛南町西海半島を走る。道の駅御荘MICから県道293を猿鳴(さるなぎ)集落行き止まりまで走り休憩。中浦まで引き返してR294からR34、R300と反時計周りに半島を一周した。この辺りは僻地南予の中でも折り紙つきの僻地である。閉校に成った校舎が点在。通過した集落にひとけ無し。楽勝のコースと舐めてたが・・・予想外のアップダウンでみっちり一日かかった。宇和海、特に高茂岬(こうもみさき)からの眺めは爽快だった。

【行程】8:30道の駅→10:00猿鳴→12:45高茂岬13:00→15:10道の駅 ☆ルートラボデーター

・道の駅、御荘の街中でコンビニが向かいにある


・半島に入ると至る所にこの標識があった


・猿鳴漁港


・猿鳴行き止まり、この先に道無し




・猿鳴漁港全景


・松の古木があったらしい


・外泊の石垣




・集落奥に休憩所が有ったので休憩


・道の駅でもらった地図を見ながら走る


・左が中泊集落、右外泊集落


・高茂岬灯台


・高茂岬から宇和海


・戦中に基地があったらしい、跡地を探したが発見出来ず


・アップダウンは続く