荒れ模様なので今日は屋久島の環境文化学習日。宮之浦にある町立の資料館とついでに隣の町役場支所を覗いてみた。資料館は小さいけど展示内容は結構面白かった。他に誰も居なかったので、係の人が詳しく説明し、質問にも答えてくれた。港近くの「環境文化村センター」では、有料で映像とパネルで屋久島を紹介してるらしい。既に本物を見たので今更映像を見るまでもないのでここの入館は止めた。
夕方屋久島に来て初めてインターネットが繋がった。試しに写真数枚だけアップロードした。面白くていい島なんだが、ネット環境が貧弱なのだけが不便。
・屋久島町宮之浦支所、デスクやカウンターはヤクスギ製みたい

・民族資料館外観

・益救(やく)神社についてのパネル

・益救神社を見に行った

・支所前の桜

夕方屋久島に来て初めてインターネットが繋がった。試しに写真数枚だけアップロードした。面白くていい島なんだが、ネット環境が貧弱なのだけが不便。
・屋久島町宮之浦支所、デスクやカウンターはヤクスギ製みたい

・民族資料館外観

・益救(やく)神社についてのパネル

・益救神社を見に行った

・支所前の桜
