ガニ湯からあがってビール飲んでから一休み、もう少し温まりたいと思い、他の共同風呂に移動する。「ラムネ温泉」が面白そうだったが、駐車場が混んでたので空いてる千寿温泉に入った。温泉街の外れにある小さな湯である。途中村民専用の浴場や、飲泉所なども有った。

・駐車場には軽が一台だけ、がら空きだった


・温泉全景、右が温泉施設


・料金箱に100円投入


・入り口の看板


・湯船は、析出物でコテコテに成っていた。ここもぬるめだった