五色温泉郷と言っても宿は3軒だけ、泉質は皆同じらしいので何処にしようか迷ったが、何時もの選定基準、~造りが1番古そうな宿~に入る。「五色温泉ホテル・ニセコ山の家」は結構歴史の有りそうな宿だ。ロビーに熊の毛皮が。500円払って階段を下り奥のほうに浴室が、広い内風呂と露天が有った。湯は青みかかった乳白色、綺麗で美味しそうな色だ。硫酸泉らしいが、この色は銅イオンの色みたい。分析表見たら、銅についての記載は無かったが、間違いなく硫酸銅イオンが含まれているはず。

・かなりの年代物、手入れはあまりされていない。見てたら向かいの五色温泉旅館に行く人が多い。


・大人500円という料金は3軒とも同じらしい


・内風呂は広い


・露天、内風呂も同じだが、屋外で見るといっそういい色


・無人なのでセルフタイマー撮影してみた


登山の半そでポロシャツが汗臭いので温泉で洗濯した。ついでにTシャツと下着も。お昼はレトルトのカレーに農協ご飯。11日ぶりにお米食べた。ビールも飲んで温泉の駐車場でシャツが乾くまで昼寝する。5時間も寝て、起きたら乾いてた。