支笏湖カルデラの南にそびえる、不風死岳と樽前山を登山し汗だくで下山。楽勝の積りだったのだが、予想外の林道歩きで疲れた。とにかく早く汗を流して一杯やりたい!急ぎ支笏湖畔に戻り、休暇村の立ち寄り温泉に入った。700円と高価だがたまにはいいだろう。
・休暇村支笏湖、公営の宿泊施設みたい。

・立ち寄り入浴は16:00までとか、10分過ぎてたが入れてくれた

隣に停まってた北九州ナンバーのキャンピングカーの親父と話す。昨日上陸しこれから3ヶ月間ほど北海道を旅するらしい。ここの湯の事を聞くと、雑誌を見せると無料で入浴出来るのが有るぞとか・・どんな本が見せてもらった。本屋で400円程で売ってるらしい。今度町に出たら捜してみようと思う、全国の温泉が網羅されてるらしい。
・この本、毎月15日発行、1月有効。親父はここの湯も無料で入ったらしい

他にも同様の雑誌が有るぞ、ともう一冊見せてくれた。こんなのが有るとは知らなかった。
・休暇村支笏湖、公営の宿泊施設みたい。

・立ち寄り入浴は16:00までとか、10分過ぎてたが入れてくれた

隣に停まってた北九州ナンバーのキャンピングカーの親父と話す。昨日上陸しこれから3ヶ月間ほど北海道を旅するらしい。ここの湯の事を聞くと、雑誌を見せると無料で入浴出来るのが有るぞとか・・どんな本が見せてもらった。本屋で400円程で売ってるらしい。今度町に出たら捜してみようと思う、全国の温泉が網羅されてるらしい。
・この本、毎月15日発行、1月有効。親父はここの湯も無料で入ったらしい

他にも同様の雑誌が有るぞ、ともう一冊見せてくれた。こんなのが有るとは知らなかった。