朝風呂二つ目は、何とお寺の境内に有る湯屋。ここもお賽銭で入浴出来る。浴室は一つなので女性が入浴中は、待たなけれならないが無人だった。適温の酸性泉でサッパリとした。

・お寺の隅の方に小さい小屋が・・ここが温泉


・コンクリートの浴槽


・入浴心得