あいーし!
先日5日に、3月解禁の岩手サクラマスジギングの練習に行ってきましたよー
あくまでも練習ね!練習ー
今回もお世話になったのは、昨年おいしい思いをさせて頂いた根白漁港の『喜福丸』さんだお
※昨年の釣果
朝一、乗船場に向かう途中の近くの漁港で軽ーくメバリング
22〜23cmのナイスメバル降臨で、幸先よく春を告げてもらい『キモティイイ〜』ってなって
さいく〜
岩手のメバルはサイズいいね
いよいよお目当てのサクラマスジギング
ちょっと寒いけどノンアルで景気付けの一杯
解禁直後という事もあり厳しい1日となりそうな予感ですが、釣り人あるあるで今日という日がXデーなんじゃね?
って感じで期待とアソコを膨らませてしまうのが釣り人の性…
ポイント移動を繰り返し、吉田船長も丁寧に流し直してくれますが、中々マスからの反応がありません…
そんな中、時折アイナメや真鱈がポツポツと揚がっている様子です…
僕も白目剥いて必死でシャクり鱒が、無反応…
まるで沈黙を通すムハンマド…
このままいつまでもシャクっていたい
額には汗、どうしてもあの銀色の姿が見たい
一回、二回とジグを落とすたびに期待
次こそ釣れると信じたい…
マスジギングという新時代、またサクラマスジギングはしたいが、釣れなきゃやはりココロは痛い
次こそ釣ると誓い、港を後にし帰宅後死んだように眠る姿はまるで死体💀
…
…
…
結果…
CHAGE and ASKAの『太陽と埃の中で』の歌詞にある様に、サクラマスを追いかけて追いかけても掴めませんでした…
それでも懲りずに追いかけ鱒!
Next
マコマコと行く!岩手サクラマスジギング!
伝説のカレーニーがいよいよサクラマスジギング童貞卒業だお!
※ カレーニー=船カレイ釣り師と筋トレしてる人(トレーニー)を掛け合わせた造語ね
つー事で あい〜し!