あいーし!
卵をパカッと割ったら…

割れ方がハンパなく
バカ凄〜く綺麗〜

ただそれだけですが…
今年の1/8からの禁煙により
体重増加 が止まらず

このままでは、近い将来…
ただの球体になる日も、そう遠くは
ないんじゃないかと強迫観念にかられ…
減量を始めようかと…
最近は酒を浴びるように飲み散らかし
それに伴いアルコールで麻痺った
ぼてぼてのボデーが炭水化物を欲し…
気づけばボテチンみたいに
なっちゃった〜

これからは、このビーレジェンドの
パッケージにモデルとして
オファーが来るよう精進します…

違うか〜

話は変わりますが、
昨日、7月1日は、ちょ〜久々の
ロックフィシュをターゲットとして
牡鹿半島は、◯屋取漁港より出船

ちょ〜久しぶりのロック&牡鹿半島に
テンションあげあげ!
頭は はげはげ〜!って…
誰がハゲじゃ〜

ナイス!ノリツッコミー

と、思ったそこのあなた!
あなたの頭もアルシンドばりに
ハゲますように〜
「アルシンドに!なっちゃうよ〜!」
…
…
…
と、まぁ話は戻り…

早朝3時起床!朝も早くから
一路、牡鹿半島を目指す
B'zばりにロックスターな
僕と尾形パイセン…
ロックな割には髪がない…
ハゲてるロックスターっていたっけかな…
まぁいいや…
年に一、二度のロックフィシュという事もあり
絶対に納得の釣果で終わらせたい!
この◯屋取漁港では、
初夏のベイトを
捕食しまくりマクリマクリスティーな
ナイスバディーなアイナメは勿の論、
冬のスポーニングシーズンも
おケツの穴をボッコリ膨らませた
お腹パンパンなアイナメちゃん等
各シーズン安定の好釣果で
何度も良い思いを
させてもらっている場所です

つまり、さいく〜!
な、ポイントが多数あり、
手っ取り早く釣りたいならお薦めな
フィールド

とまぁ〜そんな事で、鉄板ポイントを
ちょちょいのチョーイス!
ってな訳で 

ワクワクが止まらないオッサン二人は
軽〜く40upを数匹キャッチして
あわよくば50cmオーバーを捕って
早めに帰ろうか!と話していましたが…
海上はガスが掛かり、僕のケツから出た
下品なガスと相まって
操船する尾形パイセンの視界を
遮りながらも先を急ぎます

先程のケツから吹いた温室効果ガスの
影響で、まだまだ気温上昇な予感…
あっあづいねぇ〜

…
…
…
漁港を出てすぐ一級ポイント!
さあさあやったるで〜!
ファーストポイントは
本命の水深5m~10mより浅い場所を
選択し様子を見てみる事に…
カマ〜ン!50UPのアイナメ〜

と、キャスト〜
が、
数投するも…
ノーバイト…
あんれ〜 ?
おかしいね〜?と、二人で顔を見合わせ…
お互いに、隠しきれないオーラを放った
ジャニーズ顔を褒め合って
もう一度キャスト…
だがしかし…
シャローの、根周りの反応は
気配ゼロ…
岸際をピンポイントで撃っても
明らかに生命反応が…ない〜し!
…
…
…
海上は、無風ベタ凪ぎで、
さいく〜の釣り日和

そんな中、聞こえてくるのは
我々、戸愚呂
兄弟の下品な会話と、

ガハガハと上品な笑い声のみ…
だがしかし…
釣れない…
手堅く釣るはずが、下手すりゃ
ノーフィッシュも覚悟する勢い…
マジがや…

ここで…
気を取り直し、ちょっとだけ本命ポイント
から逸れて、岸よりから一段落ちた
水深10m~15mのポイントへ移動〜
適度な水深もあることから
バイトに集中!集中!
シュウチュウ〜トレ〜イン

(チュウ)
…
…
…
なんとな〜く魚探を見ていると…
小魚の反応が、チラホラン千秋…
とここで、甲殻類を捕食しているのではなく
ベイトは小魚では?という事で…
シャッドテールにルアーチェンジ

広い範囲を、小魚を意識して
スイミングで探って見ると…
コ〜ン!
と、一発でヒット〜
スイミングパターンに好反応

しかも、バイトが深い!
どの魚も、ガッツリ咥え込み
これぞ、マッチ・ザ・ベイト

本日最大の43cmを含め
一投ワンキャッチ状態が続き
パターンを見つけた事で
余裕のヨッチャンになっていたので
カラー、ワームの形状などなど、
ローテーションして探ってみます

と、ここで
釣れたことからの安心感もあり
腹が減ってきたので腹ごしらえ!
先日、歯根端 膿疱切除術なるものを
行い、赤ちゃん並の顎力しかない
今の僕には「お豆腐そうめん」なる、
低カロリーかつ、食べごたえありな
一石二鳥!いやさ!
値段も手頃なので、
一石三鳥なパワー飯…

まさに救世主的な存在

さいく〜

満を持して、食そうとクーラーから
取り出すと…
あれ?
箸無いやん…

普通に麺類だから、箸がなきゃ
食えないよね…
何か知らんが、咄嗟に尾形パイセンに
状況説明(笑)
箸下さいって…
言ったんだぞー!
若い店員さんに…
言ったんだぞー!
と、訴えるも時すでに遅し…
ギュルギュル鳴ってるお腹を満たそうと
これまた、やっすい1Lの緑茶を
がぶ飲み…
話は戻り…
ルアーローテーションしていて
ひとつ気づいたことが

同じスイミングを演出するにしても
シャッドテールとカーリーテールでは
アイナメの反応が明らかに違い
シャッドテールだと
一発で丸呑みに対して
カーリーテールは、バイトはあるが
なかなか丸呑みとはいかず…
食べやすい、食べづらい
はたまた
テールの形状による波動なのか…
それと、面白い出来事があり
尾形パイセンがルアーを回収中
早巻きで巻き上げ途中に追いかけてきて
ゴン!と、ガッツリ食ってきたのは…
ソフトルアーのただ巻きで
ヒラメゲッツ(笑)
活き鰯のヒラメ釣りもやっている
僕としては、このような形でヒラメに
出会いたくなかったなぁ…(笑)
ルアーフィッシングって
奥が深い〜ですね〜
今回、夏のロックフィシュは
楽しめたという事で

次からは、いよいよ青物かな〜?
そういえば、この日は辰兄率いる
青物サーチ部隊が、なんと!!!
お祝いと称して、辰兄のお宅で
「白目剥くまで飲もうの会」を開催!
つー訳で、おしまいケル
