育男の仕掛け杯 決勝大会の巻 | ユサンコンのブログ

ユサンコンのブログ

釣りを通して広がる、人と人の繋がり!釣りと酒を愛するユサンコンのドタバタ釣行記!

いち!

に!

さん!

あいーし!


ってな訳で、
昨日4月29日は
先日、南北首脳会談で交わされた
「板門店宣言」に匹敵するくらいの
世界的注目度の高いイベント!

育男の仕掛け杯争奪
チャンピオンオープントーナメント2017
(去年より延期の為2017年度分)
第4回東北船カレイ釣り選手権大会
に参加しました!

宮城県は南三陸町  歌津  港を舞台に
開催された熱い熱い!ヒューヒューな、
大会の模様をお伝え致します炎

今大会は、予選三会場を勝ち残った
各会場ファイナリストのみが集う

強者だらけの、オッサンから若者
はたまた
男女など性別も関係なく♂♀

要は、鰈釣りが好きで好きで
堪らない …酔っ払い

ちょっぴり変態から
ド変態!否!
バカ凄いド変態までが集う!
「どえりゃ〜」大会なのである滝汗

今回僕は、育男の仕掛けスタッフ&選手
という、二足のわらじでの参戦!

残念ながら選手として参加しない
尾形パイセンは、スタッフとして
「釣り的動画」さんの取材船で
同じくプロスタッフのめぐちゃん、
スタッフ圭ちゃんと、プライスレスな
時間を過ごすとかなんとか…
羨ましか〜!!


そんな羨ましい尾形パイセンは
ほっといて…

この大会のために練習してきた
三陸マコガレイ掛かり釣りの妙技
伝統釣法の「二本竿」での鰈戦です炎

朝早くにスタッフ集合!

「たけのこの里は地球を救う」
のテーマでインスタ映え写真(笑)
尾形パイセンが「モグモグタイム」に
「どんぞ〜」って差し入れしてくれたラブ
※モデルは誰でしょう?

大会本部の設営、その他諸々の
準備を済ませ大会参加選手にご挨拶!
越喜来予選で同乗した前川君発見!
ジギング、鰈と大物から小物までこなす
マルチアングラー!

さあさあ、時刻も5時の合図を待ち
いよいよ受付開始!

抽選の結果、僕がお世話になる船は…

健勝丸〜!
って、始めてのフィールドなのでタラー

良いんだか悪いんだか…

同船メンバーを見てみると
ベテランカレイ釣り師S戸さん
若手アングラーO山さん、そして
越喜来大会でも同船の前川君!

各々の船割りも決まり
いざ!開会式

ボスのボス(天鰈会会長)から挨拶があり
ボスからの競技説明!

竿は二本まで使用可能で
9時になったら各船内でジャンケンを
行い釣り座をシャッフルするという
斬新なスタイル!

僕のように歴史の浅い
なんちゃって船カレイ釣り師では
聞いたことがないルールに
ココロオドルルンルン

いよいよ各船に乗り込み
6時の時報を待ちながら各々が支度を
済ませるなか、僕もルンルン気分で
準備していると…

ん?

この二本竿大会の為だけに、わざわざ
利き手じゃない方の右巻きリールを
買ったのだが、ドラグを締めようが
クラッチをきり直そうがハンドルだけが
空回り…

まるで、この日を楽しみにし過ぎて
前の日からテンション上がり過ぎの
僕のように空回り感が半端ないアセアセ

やっべ!

あっ、やっべ!

と、テンパりながら朝に買った
ミネラルウォーターをぶっかけたり
必死に何とか直そうとするも…

時刻は六時を回り…

各船が一斉に沖に向かいだしますもやもや

岸壁を見ると尾形パイセンの姿が!
何ともならないのを承知の上で
尾形パイセンに助けを求める(笑)

「ヘルプミー!」

「壊れたよ!」

「リール!壊れたよ!」

「プリーズ!ヘルプミー!」

が、時すでに遅し…

虚しくも、そんな僕を無視するかのように
何事も無かったかのような精悍な顔立ちで
沖に向かう船長ハッ

そんな姿を晒してしまい同船者の
方々から同情の眼差しが…

ベテランアングラーS戸さん
「今日に限って予備リール持って来て
無いもんなー」

「誰か予備リール無いの?」等、

同船者に声を掛けてくれたのですが…

チーン ガーン

すると船長にまで
「船長!リール持って無いの?」
船長「  … 

ここまで気を遣って頂き、
本当に申し訳無い気持ちに…

そうこうしているうちにポイント到着!

「S戸さん、魚掛けたらラインを手繰って
回収しますから!」
と、声を掛けて壊れている方も一応投入〜

何とか直るんじゃないか?
と淡い期待を抱き…

すると船長…
「水深38mあるからね!」

と、絶望的な一言…

既に着底しており、直らなかったら
収集がつかずヤバイ状態に
自分で自分を追い込んでしまい…

頭の中では、
どうやって巻き取ろうと模索中…

そんな事を考えながら
一応両手で誘っていると…

壊れて無い方の右手側に早速魚信が!
ビシッとアワせ、上がって来たのは…

船中一枚目となるヒガレイちゃんキラキラ

すると!またしてもヒット!

続いて上がって来たのは…

キープサイズの本命マコガレイうずまき

なんとしても二本竿で勝負したい!
この日の為に準備してきたのだから…
と、欲が出てきて…

「どげんかせんといかんとです!」
と、諦めきれず…

だがしかし、

掛けたカレイを巻き上げている間
壊れたリールの方はスプールがフリーな状態

メカニカルを締めていても
ウネリとかでスプール反転アセアセ

なもんで糸ふけが
出まくりマクリマクリスティー状態滝汗

自分だけで、おまつりの危険性も
高まるというのに、万が一にも
他の選手の方々におまつりしたら…

すると、そこに丁度
尾形パイセンが乗る取材船が現れ
文字通り、これは神様からの助け船か?
と、淡い期待を抱き
「リール壊れちゃった〜」と、
軽くリール貸してアピールをするも…

ここは競技というもの…
海上での知り合いからの貸し借りは御法度!

しかも釣り的動画遠藤さんに
「手繰ってカレイを回収したら面白いなぁ!」
と、超他人事な御言葉を頂き…タラー

競技がスタートしたら頼れるのは自分だけ
と改めて自分を鼓舞し取材船が離れた
タイミングで、竿一本に絞り
鰈戦することを決断!

ラインを手繰りもう片方の手でスプールをクルクル指で回して回収!回収!

この地味で無意味な作業に
疑問を感じること五、六分…

やっと回収したリールのスプールを見ると
テンションが抜けた状態で巻いたもんだからラインはぐちゃぐちゃに絡まり再起不能…

無駄に時間をかけて丁寧に回収したのに
万が一、リール直っても投入不可ガーン

てな訳で気を取り直して〜


反応な〜し

周りを見回すと他の船は見切りを付け
移動を繰り返している様子…

なもんで船長に
「船長、七本竿出して誰も釣れないっつー事はカレイ居ないねー?」

船長「移動しますか?」

船中、満場一致で「移動した方良いね!」

数回の移動を重ね、その度に
誰かが、一、二枚釣る感じを
繰り返していると…

ベテランのS戸さんの二本竿に火がつく炎

各ポイントの魚影が薄いながらも、
確実に枚数を重て行く…

これぞ二本竿!という釣れっぷりに
船中、S戸さんの独壇場と化しポーン

僕もなんとか離されまいと
ヒガレイを絡めながらマコガレイを
狙い続けるも、S戸さんの勢いは止まらず…

が、終盤に差し掛かる頃
何故か掛かり釣りを止め、
養殖棚付近を流し始めた船長…

しかも風が出始め、流すという意味では
朝より条件が悪いはず…

動揺する乗船メンバー(笑)

おまつり多発のため船長に確認!

「え?もう掛からないんですか?」

船長「んだね!」

「えーと…んじゃ錘30号に変えないと…」

船長「んだね…」

錘を30号に統一して続行するも…

皆さん
「流石に40号は持って来てないしな〜」
な状態の中…

調子のよかったS戸さんが流れる船の上で
二本竿に苦戦

ここで、竿一本に集中していた前川君が
前川君タイム突入〜!

良型のマコガレイを連チャンハッ

岩手 越喜来予選の時もそうだが
丁寧なブレの無い誘いで
確実に枚数を重ねていく…

僕は、相変わらず苦戦中…
その頃…
取材船では、鰈も尾形パイセンも
パラダ〜イス
だったとか何とか…




僕が乗船した健勝丸さんでは
無情にも、一日を通して厳しい状況…

この状況を打破出来ない
自分の引き出しの少なさに反省…

各船が帰港した順に検量を行っていきます

釣果の良かった船、悪かった船と
色々あったようですが…
検量終了後、記念撮影キラキラ

表彰式、懇親会は歌津公民館にて
行われる為会場に移動!

そして、結果発表!

順位は以下の通り  
各船一位の顔ぶれは流石の一言!

優勝者の長沼さん
初の試みとなる二本竿掛かり釣り大会
育男の仕掛けオープントーナメント優勝
おめでとうございますキラキラ


豪華景品と賞状&トロフィーの授与

羨ましか〜


そこからの懇親会では
寄松名人、庄子名人とお二方を囲んでの
豪華弁当のモグモグタ〜イム
庄子名人の挨拶で無事に今大会は終了
することが出来ました
参加された選手の皆様ならびに
応援しに駆けつけて頂いた皆様!
本当に盛り上げていただき
心から感謝致します!
ありがとうございました

そして…

大会も無事に滞りなく終えることが出来
夜の部に移行しまーす(笑)

天鰈会、鰈道會、ホイドカレイ釣り倶楽部
と、東北のカレイ釣り倶楽部
「ビッグスリー」による
有志懇親会が、僕の地元登米市佐沼にて
開催されました!
レジェンド、各会の倶楽部員、
各メーカーのテスター、
それと、我が天鰈会が誇る皆のアイドル!
など、凄いメンバーが勢揃い!
昔話から今後のカレイ釣り界の話まで
色々と勉強になりました
と、ここで東北カレイ釣り界で
新たな連合会が立ち上げられました!
・全東北競技カレイ連合会・

・名誉顧問           寄松一雄
・会長                   庄子秋広/鰈道会
・副会長               伊藤育男/天鰈会
・理事 事務局      遊佐洋/天鰈会
・理事 事務局      尾形真/天鰈会
・理事                   高橋和敬/ホイド鰈釣り倶楽部

詳しは下矢印下矢印下矢印
まだまだ若輩者ではありますが
諸先輩方のご指導ご鞭撻のもと
これからの鰈競技を一生懸命
盛り上げて行きたいと思いますので
宜しくお願いします!

最後に参加者全員で〜グッ

 とても貴重で楽しい時間を過ごせた事、
本当に有難いです…

こうして垣根を越えたイベントで
盛り上がって行ければ何よりだと感じました!
長々と長文になってしまいましたが
いよいよ5月!

まだまだ熱い競技は続きます!
目指せ!がまかつ!
グランドチャンピオン大会!

えい!えい!お〜!貞治!
違うか〜