おばんでゲス!(こんばんわ)
本日は、最近のSNSの釣果情報によると、宮城県石巻市のマコガレイが熱いとかなんとか…
つー訳で、行こうぜ〜!
ピリオドの向こうへ〜!
何て、テンションMax!
な、状態で〜
向かうは〜(゜Д゜≡゜Д゜)?
宮城県北東部に位置する、
石巻市牡鹿半島(’-’*)♪

私自身、数年前までは、ロックフィッシュの聖地として、オカッパリ&ボートロックで狂ったように通ったものです!
勿論、尾形パイセンとね♪v(*'-^*)^☆

久しぶりの万石浦〜
ここで、始めてベッコウゾイ(タケノコメバル)釣ったんだっけ〜尾形パイセンが…( TДT)
思い出に耽りながら、レッツ半島入り〜!
相変わらずなウネウネロードに、少々車酔い気味、ちょっとテンション↓↓↓
ε- (´ー`*)
さてさて、
今回はM浦漁港から出船しましたが、牡鹿半島の各湾の釣果が半端ないΣ(゜Д゜)
そこで、以前にも訪れては、可もなく不可もなく的なM浦漁港の釣果を信じて、
いざ!出陣〜!
牡鹿半島の鰈釣り〜!
楽しみ〜(’-’*)♪
さぁ、テンション上げていきまーす!

漁港も広くてサイク〜!
レッツ、GO〜ひろみ!

漁港周辺の、牡蠣の養殖棚付近を見回すと
作業船が、チラホラン千秋!と…
その辺りには、釣り船が数隻!

おっ!カレーニー発見!
なんせ、初めての海域の為(鰈釣りでは…)
型の良い鰈が揚がっていると言う、事前情報を聞き付けての釣行!
郷に入っては郷に従え!っつ〜話し!
牡鹿の鰈ちゃん、カモンメ〜ン♪
漁港から出て、しばらく走るも
どこもかしこも水深14m前後!
イメージしてた感じと…
ちょっとちが〜うΣ(゜Д゜)
まぁ、まぁ、釣り船も居ることだし、
この辺がポイントなんでしょう〜(’-’*)♪
と、言う事で〜(’-’*)♪
スタートフィッシング〜!

朝イチは、風&ウネリなし!
サイク〜!な朝凪状態
今日は、取り敢えず、かかり釣り
という事で「育男の仕掛けIK-02」

柔らかい単糸仕掛けの2本針で
様子を伺う事に…
久々の牡鹿半島、初めての海域に
カンパ〜イ!ならぬ、完敗になるとは…
ユサンコン!いっきま〜す!
と、いざ豆乳〜
違うか〜Σ(゜Д゜)
いざ!投入〜!
底質は、完全なる泥場に牡蠣殻が、
ザックザクに敷き詰められ、
ホーム志津川と、何ら変わりない様子
小突く度、錘が「ヌポッ、ヌポッ」と刺さり、時折、牡蠣殻ゾーンで
カツンッ、カツンッ、勝ンッ!新太郎!
時折、落ちてる牡蠣殻に違和感を感じ、空アワせ〜(T0T)
極力、錘が埋もれないよう、
やさ〜しく、やさ〜しく!
牡蠣殻に引っ掛かっても
やさ〜しく!やさ〜しく!
てな具合に丁寧に誘いを入れる感じ谷しほり(笑)
しか〜し、期待に応えてくれず、沈黙が続く〜ぅε- (´ー`*)
「なかなか魚信ないね〜(^o^;)」
って、会話がチラホラン千秋!
スティーブンセガールも呆れるほどの沈黙の戦艦!
否、沈黙の「ねう丸」!
なんて、考えていると…

あ〜お、やられた〜Σ(゜Д゜)
Tatuhikoさんに、まぁまぁのマコガレイ!
フフフッ(笑)先に釣られはしたが、粘ってれば喰ってくるパターンだな?
と、自分に言い聞かせるも…

船長の尾形パイセンも、
ノーバイト!あ〜お!
ふと、隣の養殖棚を見るとスィ〜と1隻の船が…良く見てみると、3人の紳士が棚にかかり小突き始めた様子!
釣り始めて間もなく、
3人の内の一人の紳士が…
ヒット〜ヒット〜!
竿の曲がりからすると、結構な引き込み
グリングリンと、ごり巻き!
姿を見せたのは…真鱈?
何でやねんΣ(゜Д゜)
「フッ」と微笑む ねう丸の3人…
「狙いはマコガレイなのよ〜」
と、強がりを言ってると…
またまた3人の紳士の一人が…
あっ、なにすや!Σ(゜Д゜)
あれは、マコガレイや〜!
紳士たちの船内では「ガハハハッ」と上品な笑い声が絶えないし!Σ( ̄□ ̄;)
これは、もしや?
ピンポイントで鰈の溜まり場を探さなきゃ魚が居ない、厳しいパターンか?
3人で焦りながら、あっちに行ったり、こっちに行ったり、ラジバンダリ!
係る棚、係る棚が、大ハズレ(T0T)
生命反応な〜し!
もはや我を失い、戦意喪失(笑)
と、その時!朝イチからほぼ移動していない船団が目に飛び込んできたΣ(゜Д゜)
目を凝らして
ジット〜と、舐めるように観察
え?嘘!
もしや?釣れてるから移動しないの?
恐る恐る、勇気を振り絞って近づいてみると…
3艘の船が、ポーンポーンポーン!
と、テンポ良く、常に誰かが竿を曲げている様子!Σ( ̄□ ̄;)
しかも型も悪くない…
「なにすや〜!」
こんな所にハニースポットが!!
しかし…隣に行きたいが…

ATフィールド全開
(簡単に言うとバリアね)
に邪魔され、近づけない( TДT)
グイら、グイら(グイグイ)近づくほど、
オラオラ系では無いもので…
※以外と小心者なんで…
「一緒に、ま〜ぜ〜て!」
の一言が言えないまま、
目の前のマコガレイ連チャン掛けを、
指をくわえて見ているだけ…
結局、目の前の爆鰈劇の
生き証人としての任務完了!
という事で、泣く泣く移動することに…
その後も、あっちこっちの棚を周り、
ダメよ〜、ダメダメ!
な、状態で偶然にも何ヵ所目かで、
やっとこさ、マコガレイ一枚ケル追加!

風&波も出てきたので※心はとっくに折れていた3人…
レッツだ!帰港!
※我々3人は、鰈も釣れず海の上を徘徊!
ウロウロ、キョロキョロ
帰り道、朝は あんなに弾んだ会話も
釣果に比例し…(笑)
追伸
地元に帰ってから、登米市にある
珍味
にて、いつもの反省会!
※ハイボール&鶏唐揚げ食いたいだけ(笑)

今回も、釣りに誘ったのだが、
「釣りは、ちょっと〜」と、
断りをいれたはずの加藤君
飲み会だけは〜
やっぱり参加(笑)

チャンチャン♪