人生初、映画の舞台挨拶。
ㅤ
キネコ国際映画祭。
僕がいつも映画を見る、なんなら会員になってる、
「109シネマズ二子玉川」にて、
ㅤ
映画「ちくわっちゃ」
ㅤ
上映でございました。
そして、人生初、映画の舞台挨拶、なるものに出させていただきまして、、
普通にはできない経験をさせていただいて、ありがたい事です。
出演させてくれた三坂知絵子監督には感謝するばかり。
同時上映の「つながりミライ」のエンディング曲が、敬愛するシンガーコニタンこと小西のりゆきさん、小此木まりちゃんの、Music Box だったりと、不思議なご縁があって嬉しかったです。
ㅤ
撮影から一年を過ぎて、子供達はなんだか、少し背が高く、顔も少し大人っぽくなっていて、
なんだろう、、
ちょっとそう言う事もちょっと感動してしまいました。
舞台挨拶では、映画の中で自作の英語曲を歌っている少女、と言う設定で出てくくるキノ役の西光里咲が、実は、本当に自分で作詞作曲した主題歌「As One」を、映画のエンディングと同じように、僕のギター伴奏で歌ってくれました。
素直でいい歌声なんだ。
ㅤ
ㅤ
ライブ用の音響設備もマイクスタンドもない状態なので、マイキー大先生が、ギターにワイヤレスマイクを向けていてくれました。
マイキー先生こと、我妻麻衣さん、劇中では最重要人物くらい大事なところを担う役の役者さんですが、撮影時、自分の出番はないシーンのため、撮影に慣れない僕のサポートを甲斐甲斐しくしてくれた人です。
ㅤ
ㅤ
映画は、僕は当然、制作段階から、主題歌の入り具合とか尺の確認とかもあり、すでに自分の家のMacで全編観てはいるのだけど、やっぱり映画は映画館で観るべきものなんだね。
ロードショー作品を上映する、大きなスクリーンで観ると、本当にいい。
改めて、たくさんの方に見ていただきたい、優しい、いい映画です。
ㅤ
ㅤ
下関「市村蒲鉾」の佐藤社長が、僕が撮影時に着ていた衣装の、市村蒲鉾はっぴをお持ちくださって(まあ、僕のリクエストだったんだけど)舞台挨拶では映画の役と同じ格好で出させていただきました。
で、、社長のご厚意で、はっぴはそのまま
いただきました!
(狙ってた)

ㅤ
16日の諏訪湖のレッドカーペットもこれ着ちゃおうかなぁ、、
(一応ドレスコードあるから、なんならスーツの上から着れば、許されるよね・・・・ダメかな・・)
ㅤ
この後、山形、長野、岐阜各務原、と、上映続きます。
お近くの方、ぜひ観てほしいなぁ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
11月7日〜9日
山形国際ムービーフェスティバル
ノミネート
11月8日 Cプログラム15:35~ で上映のはず。
(ここでは長編扱いになっています)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ㅤ
11月15日 9時30分
信州諏訪ふるさと国際映画祭2025
岡谷スカラ座で上映
ㅤ
16日には、諏訪湖、赤砂崎公園にて
レッドカーペットイベント
これは僕も出ます。
ㅤ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
12月13日 18時半〜各務原映画祭
岐阜市・柳ヶ瀬商店街「ロイヤル劇場」で上映
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜