大分県臼杵市が産んだ、文豪、
ㅤ
野上弥生子。
ㅤ
夏目漱石の門下生、後継者とまで言われ、99歳まで現役の作家で生きた、すごい女性です。
ㅤ
で、、10月16日〜19日まで、臼杵「久家の大倉」で行われた、
野上弥生子生誕140年記念
劇団ムジカ 「海神丸」
実は、この久家の大倉という建物は、野上弥生子の生家である、
味噌と醤油の醸造所、小手川商店の敷地にあり、建物裏口の前には
野上弥生子記念かんがあり、お隣には、小手川商店さんの店舗がある。

ㅤ
で、、、お店で売ってる味噌ソフト、
が、実に美味しくてですね、、、

ㅤ
というか、この辺り一帯、ソフトクリームが名物みたいで、、
ㅤ
味噌ソフトは、小手川商店さん以外にも、カニ醤油さん(カニは可児、蟹じゃない)に、また少し違う、いろいろトッピングを載せたのがあったり、
フジジンの呼び名で人気の富士甚醤油さんに、醤油ソフトがあったり、、
ちょっとお店の名前がわからないけど黄かぼすソフト、と、大分らしいかぼすのソフトクリームがあったりと、
一大ソフトクリーム推しの地域なんですね。
古い街並みにソフトクリームがなんともいい、
特に、僕が滞在した期間は最高気温で32度になっちゃう、
夏じゃん・・・
って気候だったので。
ㅤ
で、、小手川商店の皆さんはもちろん観劇に来てくださったわけだけど、、味噌ソフトを買いに行ったら、
僕のCDが流れてた・・・・
うううう、、お気遣いありがとうございます。
ㅤ
そんなわけで、臼杵に行って小手川商店に入って、ユウサミイのCDかけてください、っていうとかけてもらえるかも。

