8日に仕込んでいたパンチェッタが出来上がった。

焼かない限りなんの匂いもしない、

なかなかいい状態に仕上がった。

 

少し切って焼いてみると、パンチェッタらしい「苦手な人はダメかも」ないい感じの熟成臭。

塩気も完璧、なかなかいいのができたです。

ㅤ   

パンチェッタといえば、と言うことで、

先日いただいた、ニューオオクボのクラフトパスタで、

カルボナーラにしてみた。

本場はどうこう、本物はどうこう、の話をするなら、カルボナーラにニンニクは入れないのだろうが、僕はニンニク好き日本人なので、入れる。

毎回入れる。

一度、なしで作ってみよう、

と思うけれども、いつも入れる。

絶対入ってる方が美味しいと思う。

オリーブオイルは使いません。

パンチェッタと卵黄と牛乳とパルメジャーノと、ニンニクと胡椒だけ。(ペコリーノチーズが本場の味らしいが、あんまり好きじゃない)

ㅤ   

え、、生クリームじゃないの??

って思うだろうけど、僕は牛乳でいいと思ってる。

牛乳で作ったところで、茹で汁で伸ばすのに、生クリーム使う必要性を僕は感じないし、実際比べても牛乳の方がいい気がする。

まあ、好みだけど。

 

うーん、美味しい。

ニューオオクボクラフトパスタ。

カルボナーラにとっても良い感じするなぁ。