相変わらず、パスタばっかり食べています。
ㅤ
バリの兄貴に、パスタばっかり食べてたら、体に良くないぞ!!と言われているので、気をつけているつもりではいるのだけど、
す、すいません。
ㅤ
ㅤ
米不足は今のところ、正直、関係ないけど、、実際米が本当に手に入らないなら、できれば、米を食べさせたい世代に譲りたいな、と思います。
僕、長年海外で、日本の米を日常では食べられない生活をしてきたから、それならそれでなんとかなるから。
ㅤ
それにしても米不足ですが、本当になんというか、
政府って結局、何かあっても何にもしないな、って思います。
何にもしないのに、馬鹿なことだけは言うんだな。
東大出て、、言っていいことと悪いことの判断がつかないほど、トホホノホ、なんだな。
ㅤㅤ
僕の料理、基本的にめんどくさいです。
前の日に仕込んでたりします。
ㅤ
豚肩ロース。塩振って、網の上に置いて、冷蔵庫にそのまま入れて、一日置きます。
ㅤㅤ
マッシュルーム、一つを4等分にスライス。
油を引かないでフライパンで両面焼き色つくまで焼きます。
これを、いちいち一個ずつひっくり返すのが信じられない、と奥さんは言います。
一旦、皿に出します。
ㅤ
フライパンは洗わず、オリーブオイル少量で肉を炒めます。
マッシュルーム置いてある皿に出します。
ㅤ
大きめのニンニクふたかけを適当に刻んで、フライパンを傾け、ニンニク全部を覆うくらいでなるべく少ない量のオリーブオイルで弱火でジクジク炒めます。
焦がさないように割としっかり炒めます。
ニンニクの香りが油につきます。
ㅤ
だいぶ硬めに、袋の調理時間表示より1分30秒くらいかな、早めにあげたパスタを入れて炒めます。
僕は、茹でるときに塩を入れません、この段階で入れます。
茹で汁を入れながら、ある程度アルデンテに近づいたら、マッシュルームと肉を戻します。
最終的に、好みの硬さ、まで炒めて、最後に生食用のオリーブオイルをまわしかけて、混ぜます。
ㅤ
皿にあげたら、
生粒胡椒の塩漬けを、しっかり刻んで、かけます。
(アペッパマヤジフというブランドです、月に一回くらい、
玉川高島屋に出店してます、多分、通販でも買えます)
塩漬け豚とマッシュルームと生胡椒のアーリオオーリオ、
出来上がり。
ㅤ
出来上がりの写真が、全然美味しそうに見えません。
でも、めちゃくちゃ美味しいです。
ㅤ