僕は普段、映画やお芝居など、
自分が実際に内容を観ていないもの、詳しく知らない事、
を紹介すること、あんまりないんですが、、
一つ、
「こういうのがあるのですが、、、」
とお知らせいたいイベントが京都であります。
映画「みとりし」上映会と、
日本看取り士会会長の
柴田久美子さん、
舞鶴で、助産院を営む
新宮美紀さん
の講演です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
映画「みとりし」上映と講演
誕生と死を暮らしの中に
12月3日
京都府立医科大学付属図書館合同講義室
(広小路キャンパス)
同時ZOOM配信あり
大人3000円
学生(高校生以上)1000円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新宮さんご本人にいただいたメッセージ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日本人の死生観を変えるきっかけになればと思っています。
いのちが大切にされない日本。
その根本原因は、母子が大切にされていないこと、人、家族、地域の繋がり、が崩壊してきていること、国の政策のあり方、社会の仕組みといろいろありますが、一番は日本人の意識の問題だと思って、企画しました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
命、について考えさせられることの多くなったこのごろです。
日々、人の死と誕生に携わって生活しておられるお二人のお話、
そして、映画「みとりし」の上映
お申し込み詳細は、こちらで。