昨日は15年くらいの付き合いの友人に会いに。
すごい信頼するかっこいい男、
ひとまわりも年下だけど、ものすごく頼りになる、
グラフィックデザイナーの友人に会ってきました。
12月16日発売の、レコードのジャケットデザインをお願いしに行ったんだけど、
快く引き受けてくれて、ほっとして、、、で、、
久しぶりに二人で飲んだもんだから話も全然尽きず、いつまでも飲んでて、
今日は、完全に二日酔い。
僕あんまり二日酔いしないんだけどなぁ、、やっぱり歳ですか??
って言ってもそんなに酷くない、ただ、あんまり頭が回らない・・・・
いろいろやりたい事もあったんだけど、
こんな調子では、ミスをするだけだな、、と、
ならばどっちにしてもやっておきたい別のこと、を、、、
と、、
ギターの練習をする事にしました。
個性心理学研究所、いわゆる動物占いの開発者、
弦本將裕先生、
つるさん。
ちょいちょいテレビやらメディアにも登場する。
まあ、わかると思うけど一番右のダンディ。
よく一緒に飲む、
僕が車運転してる写真とか、
たいていつるさんの車。
つるさんの、個性心理学動物キャラナビ。
俗に言う動物占い、
詳しく知りたい方、
いっぱい本出てるんだけど、、、
まあ、やっぱこれかなぁ、、
ほんといろんなのがあるんで、
でも、とりあえずこれかなぁ。
僕は、
羊
です。
で、、、こないだ、つるさんに古いモーリスのギターをもらった。
モーリスってのは、
モリダイラ楽器のギターのブランド。
うーん、いい色。
古い楽器なので、ちょこちょこ調整は必要で、
一回、軽い修理はしたけど、、いまいち納得いかず、
もっとしっかりやろうって思って、
部品買ってを交換したり
(これがヤスリがけにすごく時間がかかるやつで
もー、一瞬それ用に機械買っちゃうか、、って思うくらい面倒)
ストラップをつけるためのピンをつけたり、
いろいろやってほぼ完璧な状態に仕上がってる。
このブログを投稿したら、今日は1日、ずっとこれ弾いて過ごす。
練習って言っても、なにか新しいものを覚えるとか、
そう言う事ではなくて、
僕のギター演奏って、わりと、指が飛ぶ、、うーんどう説明しよう、、
抑える時の形が多少むずかしくて、、それがフレーズごとに、スムースに動かないと、
変なところに指があたってしまって、変な音がでたり、
ちゃんと押さえられていなくて、やっぱり変な音がでたり、
そういうタイプの、、ですね、、
まあ自分で言うのも照れくちゃいのだけど、わりと、
難易度高いタイプの演奏、多いんです。
そもそも僕の手の大きさがないとできない、って事も多い。
だから、いっつも練習してないと、
いきなりライブ、いきなり録音、ってなったら、
ありゃ??
って事になっちゃうから、特に用事がない時はよく練習してる。
まあ、半分趣味みたいなもんだけど。
二日酔いで練習、、できんの??
って思うかもだけど、ここはほら、ただの反復だから、
なにか考えないといけないわけでもないし、
まあ、なんとかなるんです。
はぁ、、、、、ぼんやりする。