蚊にめっちゃ食われやすい私…
普段のカバンに ムヒアルファEX 常備❗️
なので
突然 🦟 について…
人の吐く息に含まれる二酸化炭素があって、
その二酸化炭素に寄ってくるため
二酸化炭素の排出量の多い人の傾向
男性(体格のいい人)
肉食傾向の人
活動量の多い人
エネルギー消費の多い人
熱源を感知し温度が高い方を狙う
なので体温が高い子どもが刺されやすい👀
でも…
大人はお酒をのむことで
体内でアルコールを分解する際に
二酸化炭素が多く発生!
呼吸によって体外に排出され、蚊が集まってくる。
また、飲酒による体温の上昇や
汗をかきやすくなるため汗の臭いにもひきよせられてくる
人間が持つ「常在菌」が発するにおいを好む
汗は臭いを発するため、
汗をかかないようにしたり
汗はすぐに拭き取だたり、洗い流す!
足は特に注意(特に足の裏)
足の裏はまめに拭き取ったり、洗い流して清潔を保つのがベスト
色のコントラストでターゲットを認識し、色が濃い方に引き寄せられる
つまり白と黒だったら黒に集まる
白(明るい)色の服のほうが蚊は寄って来にくい
が蜂🐝は黒色を嫌い
黄色系を好み寄ってくる
自然の多いところに行く時には
どっちを優先する!?💦
ハッカの中の成分や、
柑橘系のにおいは彼ら(蚊)があんまり好きじゃないので
ハッカ系の匂いから遠ざかる習性がある
なので蚊の多い季節は
制汗スプレーとかボディシート
芳香剤など
甘い香りのものより
柑橘系やハッカの香りが蚊を近づけない一つの方法としてオススメ
制汗スプレーやボディシートは
耳の後ろ、首筋、脇、手首の内側、足首周辺 に
使用しましょっ♡
蚊は、15℃から活動を始め
活動に最適なのは25℃から、
35℃以上になると動きが鈍ってきます。
今年は蚊が少ない!? と思ってる❓👉🏽
人と同じで 暑すぎて外活動してないだけです💦
とっても蚊にくわれやすい私が
春から秋 庭仕事しているときの愛用品
この熱さが落ち着いて
暑さ程度になったとき…が怖い😨

