昼は毎日 


菓子パン か カップラーメン を

食べているトメ子


飽きないのか?


ってか、

以前は甘い菓子パンを2個

もしくは菓子パン1個とカップラーメン



食パンには

マーガリンとはちみつをたっぷりかけて食べる



そして オヤツを毎日食べている




70歳でスーパーのパートを辞めて以降

同じ歳のひとより呆けが進んでいるのは…


こんな生活習慣のせいではなかろうか…


今年75歳…



 

物忘れがひどくなる・認知症が悪くなる食べ物は?

物忘れに良い食べ物があれば、悪い食べ物も存在します。摂取したからといって、すぐに影響が出るわけではありませんが、なるべく避けたいものです。

ここでは、物忘れがひどくなるといわれている食べ物を5つ紹介します。

  • 肉の脂身
  • マーガリン・ショートニング
  • 菓子パン
  • ファストフード
  • 炭酸飲料

肉の脂身

牛肉や豚肉、鶏肉などの脂身には動物性脂肪が多く含まれます。

動物性脂肪は飽和脂肪酸に分類され、

過剰摂取すると血液中の悪玉コレステロールが増加し、動脈硬化を引き起こす恐れがあります。

ある程度の摂取は必要ですが、食べ過ぎには注意しましょう。

マーガリン・ショートニング

マーガリン・ショートニングには、以前よりも大幅に低減されたものの、トランス脂肪酸が含まれており、悪玉コレステロールの増加、善玉コレステロールの減少につながります。

そのため、トランス脂肪酸は、動脈硬化や心筋梗塞、脳卒中などのリスク増加にもつながります。物忘れはもちろん健康を考えると、マーガリン・ショートニングの摂取はなるべく控えるとよいでしょう。

菓子パン

手軽に摂取できる菓子パンも、物忘れがひどくなる恐れがある食べ物に該当するため、食べ過ぎには注意しましょう。

菓子パンは、糖質や脂質、添加物が多く含まれています。過剰摂取すると血糖値が急激に上昇し、インスリン抵抗性が高くなります。

インスリン抵抗性が高くなると、膵臓のインスリン分泌機能が低下してしまい、血糖値が下がりにくくなるため、糖尿病の原因となります。

ファストフード

ファストフードも物忘れがひどくなる食べ物として知られているため、なるべく避けましょう。

ファストフードは高カロリーで栄養バランスが悪く、飽和脂肪酸やトランス脂肪酸が多く含まれています。

さらに、塩分や添加物も多く含まれているため、過剰な摂取は健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

炭酸飲料

コーラやサイダーなどの炭酸飲料にも注意が必要です。

炭酸飲料には砂糖や人工甘味料が多く含まれており、過剰摂取すると血糖値が急激に上昇し、インスリン抵抗性が増加する可能性があります。

糖尿病に発展すると、物忘れや認知症の悪化を引き起こす可能性があるため、週1回など頻度を守って楽しみましょう。

スナック菓子

ファストフードと同じくスナック菓子も、高カロリーかつ塩分と脂質が多く含まれているため、物忘れがひどくなる食べ物として挙げられます。

スナック菓子やファストフード中心の生活になると、野菜不足により健康にも悪影響が出やすくなるため、脳と体の健康のためにも栄養バランスの整った食生活を意識しましょう




トメ子は

高血圧でもあるのに


こんな食生活でいいのか?



いくら

夜ご飯をバランスよく出していても


好きなものだけたべて、野菜を残して…


昼間にこんな食生活してたら


意味ないジャーン🎉ƪ(˘⌣˘)ʃ