もう、
ずいぶん過ぎてしまいましたが…



1月2日の親族宴会でのできごとについて
記したいと思います😵



いつまでもウチを実家感覚の叔母たちの中で
いちばん良識で存命の年長者の叔母S
と、思ってたよ!
1月2日までは!!

叔母K や 叔母H  
常識外れた言動や行動を 
やんわりとたしなめてくれていた

私が嫁に来て 
トメ子に棘ある言動などで いびられてるときも

何気に 
親族の輪に入れるように気にかけてくれた


なんでも「ちょうだい」「もらってくわっ」
ウチに居る間中ずーっと
食べっぱなしの叔母K


家の一角でちっちゃい飲食店を営む
性格がキツめの叔母H
以前トメ子に
返せるあてのない借金300万を申し込んで 
断られたことに腹を立てて 
親族宴会以外では疎遠に…


亡 叔母A
叔母S
亡 舅(トメ子の夫・旦那の父親)
叔母K
叔母H

※年齢順

男が舅のみだったので 実家を継いだ

家が昔の地主だったので 
娘である叔母たちは
それぞれが結婚時に
近所の土地をもらい住んでいる



1月2日…開催前から 
ごたごたしていましたが

とりあえずスタートする…


叔母S  
・例年、手土産がわりに持ってきてた
『数の子』3000円相当 をもってこなかった
・例年、サラダか漬物を少しもってきていたが
 今回はもってこなかった
・御仏前 5000円
 ※一昨年、叔母Sの旦那が亡くなってからは
 御仏前に持っていくので ±0


叔母K
・例年、御仏前 3000円供えていたが今回は無し

・宴会時に毎回 持ってきて皆んなに配る飴




叔母H
・例年、1000円〜2000円のワインを2本持ってきてくれてたが 今回はスーパーの980円シャンパン🍾1本



あれれれれぇ😯
物価高の影響か!?


そんなこと言っても

親族宴会で 
ウチが モヤシ炒め を並べるわけにもいかず…

料理の材料費や酒代はかかる


今回は 諸々の都合で6人のみ
(ウチの家族合わせて12人)とは言っても

そんなに作る手間暇と材料費はあんまり変わらん


料理については 

記録用に別に書かせていただきます




宴もたけなわ…

ひと通りの料理をたべて、
のんでひと段落

っといったところで

ウチの子どもたちは
テレビ前の座卓に移り
3人でSwitchのマリオのやつをやり始めた




叔母さんたちの話の繰り返し話に飽きたが
「二階の部屋に引き篭もるのもなぁ」との行動





しばらくすると

叔母S「あらっ これは何かしら?」

と、
末っ子が二階から持ってきて
前に置いて食べはじめたチョコ




箱ごと取り上げて

みんなのいるテーブルへ持っていってしまった


叔母H
「あらっ どうしたの?
リンツのチョコじゃない♡
コレ美味しいのよぉ〜
コストコ行ったの?今、売ってるんだぁ」

猫「末っ子🐒が好きなので 
今回、帰省に合わせて買っておいてあげたんです」


叔母S「あら、美味しいやつなのね😋」

叔母H
「だってこれ 高いもの〜」


叔母S「そうですか🎵そうですか🎵」

そういうと みんなに配り始めた😳

さすがに 末っ子24歳
文句は声に出して言わないけど
びっくり目と 顔に不満がでてる☹️
でも末っ子なので
家では幼い…

猫「えっ?!それ末っ子のですけど!」

叔母S「じゃあ、2個ずつね❗️」
全然、私の言うことを聞いてない💢


そして 叔母Sはトメ子にも2個渡した

おばあちゃん「あらっ美味しそう♪猫さんも貰ったら?」

………………だーかーらー

猫「それは 私が🐒の為に買ってあげたヤツ
なんです💢」

叔母H「一粒あたり100〜200円弱するわよね」


お店でのバラ売りの看板です

(※後日、名古屋で末っ子に買ってあげました)




猫「そうなんですよー!だから、たまにしか会わない末っ子のために買ったんです‼️」

叔母S「この間スーパーで5個入りが580円で売ってたわよ」

もぐもぐもぐもぐ


ようやく箱をテーブルに置いた…

その隙をみて
アイコンタクトで末っ子に 「しまえ!」と…


悲しげ😔な顔をしていた末っ子は
私の合図にすぐに気づき ささっと
箱を片付けたが

悲しいかな 残り5個しかなかった😢


リンツのチョコレートは

末っ子がスランプに陥って心が弱ったときに
荷物と一緒に送ってあげたら
一日に一粒ずつ 大切に食べていたチョコ

そんなしょっちゅう買い与えられません💦

本人は薄給でやりくりして
一人暮らししてるので
余分なものは買えません


今回も 
ちょっとずつ楽しみに食べるはずだったようで…

はぁ😤と、
叔母Sの行動にムカムカしながら

洗い物をしていた私



長くなったので 続きます………