たまたま見かけたブログ記事
ウチのロコちゃんも
若い頃は お散歩中に飛んでる虫を、
パクっ てしようとすることが多くて…💦
暑さが少し落ち着いて
虫の活動も活発化し始めているようです
今年の夏´д` ; 早い時期から暑すぎて
剪定があんまりできなかった🌀
(時々はやったけど…
例年のようにがっつりはできなかった)
もー、なんかぐちゃぐちゃ🌀
今日は 庭仕事してるけど 虫が多いよぉぉぉ
今まで
ほとんど付かなかったのに
イラガ(毛虫)が
いらっ💢とする程いる💦
ことを発見してしまい…
消毒しながら その木を剪定して
毛虫に触れないように剪定した枝などを
処分するための袋つめするので めちゃ時間かかる
ウチの庭には 細っこいアシナガバチは
毎年、物置小屋付近に巣をつくるので居るんだけど…
アシナガバチはネットで見ると危険⚠️と
表記されてるが
ウチの庭のは(巣を触らなければ)攻撃性は低く
今までも刺されたことも
刺されそうになったこともない
毎年のことなので あまり気にならない。
でも、昨日、剪定していたら
剪定しようとしている木のあたりに
おっきな蜂が数匹いる🐝
ハチの形なのに太い‼️しデカい3cmくらい
このハチは何バチなのぉ?
私の知るスズメバチでは 無いようだけど…
『ハチ』で調べると
スズメバチのたぐいみたいだが
お腹周りは写真でみるより黒っぽい!?
うーん🧐なんだろう
誰か教えてぇ〜
その他にも
いろんな虫が 庭を飛び交っていました(⌒-⌒; )
がっつり消毒しなかったもんな…
せめて夏前に庭、全部に
オルトランを撒いておくべきだったか?
虫なつきやすいところにしか 撒いてません
_| ̄|○
そんなこんなで…
今、わんにゃんが我が家にいたら…
庭にだすのも躊躇うよなぁ…。
と、前置きが長すぎるけど
リブログさせていただきましたm(_ _)m
わんにゃん飼いの皆様 ご参考に‼️

