同じ番号より不在着信が数件入っていて…
「誰だ?」と思いつつも
「誰かが何事かあったか?💦」と
折り返しかけてみました
まぁ、詐欺にはまだひっかからないと思う…
すると…
子どもがサッカーをする親御さんから…
(知らない人)
まぁ、内容を要約すると
ウチの子はチームでも上手いって言われてて
今後のサッカー進路を色々と考えてる
地域の少年団チームからJの下部組織へ入れたい
それなりに名のある大学に入れたい
プロサッカー選手にしたい
そのためにはどうしたらいいか…
(コネとかはありませんか?)
ジュニアアスリートとして
どんな子育て?生活を?
どんな食生活を? ………などなど
はぁぁぁぁあ?
相手は小学生6年生?今春6年生?の
親御さんでした
どこから電話番号が漏れたかは口を割らず…
だぁれぇだぁぁぁ
私の番号を
無断で教えたのはぁぁあ
ってか、コネなんてないし…(⌒-⌒; )
特別なことはしてないし…
もちろん挫折だってあるし、戦力外通告もあり
ってか、
はっきり言って
末っ子はそこまで凄い人ではないし…
ただ、
めっちゃサッカーが好きで
サッカーが生活の中心で
サッカーのためなら努力する子
運と努力で
ずーっとサッカーに携われてきてるだけで…
(ホントのプロサッカー選手じゃないし…)
小中学生の頃は
よく食べ、よく運動しろ、よく寝ろ
高校生になると
良質なタンパク質、鉄分、ビタミンなど
高タンパク低脂肪、バランスよくを心がけて…
でもまぁ、普通の家庭ごはん
大学生以降は…(一人暮らしだし)
高校生の頃のことプラス
脂肪や糖質摂取量を自分で気にかけて…
長男が高校生になったとき
部活(バスケ)の最初の保護者会で
『食育』
『身体を運動向けに作る食生活など』
について簡単な講義があり、それ以降
なんとなく頭におきつつ
ご飯作り、お弁当作り、補食作りをしてました。
(※5歳違いのため 末っ子は小5)
もともとウチの子どもたちは
お菓子よりご飯系!
洋菓子は食べるけど
スナック系はあまりたべなかったため
幼少期よりオヤツ(補食)は
おにぎり、パン、ホットケーキ、芋🤣などでした
(アイスは食べるよーん)
あとは
末っ子が節目など
次へ進むときの状況などを軽くお話し
させていただきました。
子どもの活躍は
もちろん親にとって喜ばしいことだけど
親の望む進路や夢と
実際に子どもが思うものは違うかもしれない
と…
付け加えて電話を切らせて頂きました。
私が言いたい事…
伝わったかなあ🌀