ちょうど…
トメ子(姑)が現れたので
「ご飯前だけど…お一つどうですか?」
と、社交辞令的にお薦めしました
「ご飯前だけど どれどれ」
二個選んで…手に取り部屋に行った
と、思った…らっ
部屋まで待ちきれずに?
ウチってそんなに豪邸?!
歩き食べしていったようだ…
ゴミは捨てろ!
先日…
姑の友人のお母さん(95歳)が亡くなった
「親が亡くなるって辛い事なのよぉ。
すごい憔悴しちゃってて、かわいそうだったわぁ」
もしもーし、
私…去年に母親がわりの祖母、
今年は実父を亡くしてますけどぉ〜
トメ子からお悔やみの言葉すらもらってませんが?
(香典ももらってないけどなっ)
お通夜に行く日の昼間
「ほら!アレが無いのよ!二個とも無いから困る‼️お兄さん(私の旦那)が持って行ったままで返してもらってないのよ。出して!!」
あれ?
帛紗はいつも 旦那がポイってリビングのテーブルに出すからすぐに返すけど…。
しかも片方は桃色だから旦那は使わない
一応、探す…
「二階にはないですよぉ」
「そんな事ないわよ!いつも置いてあるとこにないんだから!!二個ともないのよ!」
二個ともってとこにひっかかる
「いつも何処においてあるんですか?」
「ここよ!ここ!」
指差した引き出しの中(和ダンス)の30cm横に
2個重ねて帛紗が置いてある
「これ☝️」
「あらっ、全然みえなかったわ」
これが…
認知症の人の「泥棒が!」「お前が取った!」
「盗まれた!」の始まりですか?
通夜から帰ってきた翌日の夕方…
仕事から帰ると
通夜で持ち帰ったヤツの中身が…
相変わらずぐちゃぐちゃな
このみかんの山🍊トメ子しか食べません
テーブルトメ子コーナーに…
箱から出され…
ここに
海苔とか鰹節、お茶漬けの素
おいておく必要ある?!


