いや〜

連日、テレビでは甲子園が⚾️


私、
ルールすらよく知らない…
野球の面白さもわからん

密着!とかの裏側の人間模様は好きだけどね❤️



先日、ブロ友のチャンポヨさんの記事に

下記のような文が…

(一部抜粋)






ふむふむ…


昔、みていた映像で…

スーパーの袋に入れている子はいいとして…

シューズ袋に入れている子が結構多くて…

「このあと、その袋どうするの?洗うの?」と

土の行方より気になった…




甲子園の砂って言っても、

みんなが持ち帰るから

ごっそりとなくなってしまい


試合期間中は毎日のように


砂を追加してるんだとか…

前に何かで聞いたけど🌀

(なら、意味なくない?!

1日前にどっかから運んできた砂………)



そうだ!


この家の親戚に 私と同年代

甲子園でピッチャーやった人がいる!!


これは 聞いてみなくちゃ


と、昨日の宴会中に聞いてみた  笑



彼は

「大人になってからかな?捨てた!?

学校に寄付しましたよ」


と…


甲子園の常連校ではなく、

甲子園出場したことが 話題になった学校


今でも

「甲子園に行った時のピッチャー」と言えば

この辺で野球に興味ある人なら わかるらしい


※今は一般の公務員です



自分で少しだけ持って…

ベンチ入り出来なかった部員などに分けて

あとは校庭のグラウンドの土と

混ぜたりする人が多いとか…


そして、持っているとしても

今となっては「実家にあると思う」

という人も少なくないらしいです