手前の赤(ホントは焦茶の煉瓦色)は
ホームセンター
240✖️240
(うっってないけど手前に同じやつの)
90✖️180
真ん中の茶はニトリ 2490円
200✖️200
奥の薄茶は DAISO
90✖️180 … 330円
90✖️180…330円
180✖️180 …550円
軒の端っこに両面接着のフックを取り付け…
軒下全てが日陰になるように!
洗濯物はここに干します♪
急な多少の雨なら大丈夫🙆♀️
洗濯干すとき、取り込むときの
私の日焼け対策でもある
このオーニングがあるだけで部屋への温度が全然違います✨
いちばん遮光遮熱してるのは
ホームセンターのやつ
一昨年の夏の終わりに半額になってるのを購入
去年も使いました
(元値はいいヤツ!半額で2〜3000円だったかな)
ニトリと100均のは週末に購入
100均のも 無いよりは全然いいけど
どうせ買うなら
ニトリのヤツくらいの方がいいかなっ
ちなみに
私は ずっと100均のオーニング
もしくは 一番安いタイプのすだれで
全面使ってました
今年は
暑さがさらに半端ないことと
子どもが社会人になった余裕?で
ホームセンターへ買いに行ったら
柄が微妙なのしか売れ残っておらず…
ニトリに行ったら、コレ一個しか残ってなかった🌀
朝、事務所に来たら…
テープで貼ったカーテンが全部落ちてた🌀
私、愛用のタッカーを持参したので
再度、とりつけましたわっ 🎵
ほんとに 外はメチャ暑です
車で通勤だけど
エアコンかけてるけど
ちょっとぼーっとする気がしますね
運転中は気を引き締めて!!