一月二日…………

コロナ前なら 

親族が我が家に20〜30人 

12時以降…19:30くらいまで 集まって

宴会です🥳

気になる方はブログをガーと遡って下さい
コロナ流行前は 年3回
正月、春彼岸、お盆………

嫁である私…

前日から材料を買い出しし、

料理を仕込み、

宴会使用に
部屋などを整え…

当日は早朝から 

片付けて終わる夜22時頃まで
皆んな酔っ払いなので 私一人で片付け

ずっと台所です(足が棒…)



楽を覚えたコロナ流行後2回目の正月…

とりあえず5回は宴会はやってない 笑

13回宴会経験したか?!


のんびりの正月のハズ…

のんびりの朝、

私は遅めの犬散歩…

お母さんは
近所のスーパーの福袋を買いに出かけてる間

義弟ファミリーが予告無しに現れたらしい
いつも、予告無しだけどね

くま「お前もお袋も居ないから、家族で来て
滞在時間5分足らずだよ…5分だよ、5分…」

貴方の弟です
私に文句言わずに本人たちに言って下さい…

仏壇に線香あげて、
旦那から
甥っ子たち&義弟嫁の妹の子ども3人のお年玉を
受け取って退散したらしい🌀


私も、お母さんも居なければ
もてなす人が居ないからねぇ

どのみち、
そのあと弟嫁の実家に行く予定だったようだし…


おばあちゃん「叔父さんが15時頃来るって〜🎵」
………近所に住む
亡き舅の父親の末っ子の弟(82歳?)


おばあちゃん「◯◯◯さん 電話してみようかなっ」
近所に住む 
去年旦那さんを亡くした一人暮らしの伯母



とりあえず…ある物をテーブルに出して…


きんぴら



浸し豆を剥いていたら

浸し豆を撒く………

知らない人はしらないが、

知ってる人なら知っている…

超めんどくさい作業です

時間と労力をめちゃくちゃ奪います


おばあちゃん「おばあちゃんがお正月に作っていたんだけど〜(略)」

お母さんが作ったのを一度も見ていませんが…



数の子と浸し豆のかつ節和え


水に二日間つけて戻し…

薄皮まで剥いた浸し豆を茹でて

塩抜きした数の子とかつ節をあえるだけ



貧乏春巻き

この3倍作って夕飯にもしました


私の定番…安価な材料しか、入ってません

炒り卵、豚こま肉、インゲン、

しめじ、水煮筍、人参


炒めて塩胡椒、醤油で味付け

皮で包んで揚げるだけ



バイキンくん義弟「白煮つくった? 帰りに貰いに行く」

と、姑へ電話があったらしい


姑からお年玉貰ってないしね




あ!

写真撮り忘れた…



八頭の白煮

八頭を砂糖と塩で煮るだけ



途中…

旦那の従兄弟夫婦も来て…


結局 15時から19時…


私は台所に立ちっぱなし




午後に 長女が末っ子の子守り🌀


レイクタウンは一緒に行ってくれた…


20時前…


うさぎ「迎えにきてくれませんかぁ🚘」




お迎え賃?


帰宅し、娘たちがご飯を食べ終わって…


片付けしても   義弟はまだ来ず🌀





おばあちゃんまだ来ないわねぇ 先にお風呂入っちゃうわねバイキンくん来たらよろしくね」


えっ!私が待つの!?



ひたすら 浸し豆の薄皮剥き…



旦那は


大叔父や伯母、従兄弟たちと


お酒をのんでたので 早々に 二階へ💤



姑はお風呂上がって パジャマ姿で自室へ…



え〜 私はいつまで待ってるんだ?




浸し豆 巻き終わったよ…  22:30


このあと、すり鉢ですりつぶして味噌と擦り合わせていきます


もうだめだ…


疲れた…


明日にしよう…




まだ来ない


さすがに 姑が義弟にLINEいれると…


位置情報

(義弟嫁の実家近く?

こちらに戻るにはまだ1時間半かかる)


おばあちゃん「何時に来るの?もう、寝るんだけど…」


バイキンくん「明日(白煮とお年玉)取りに行くよ!

あした!」


💢さっさと連絡入れろ!💢