はいっ!

先日、末っ子から写真が届きました



猿「これどう?」


やっと、

卒業式の衣装合わせに行ったようです


去年から「早めに行かなきゃいいのなくなるよ!」って言ってるのに〜💦




あらっ、馬子にも衣装💕

可愛いじゃない🎵


でも….

なんか、長女の時より…🌀


子どもっぽい? 軽っぽい? 浴衣みたい?



2年前の長女の大学卒業 衣装💕



長女にLINEを転送し、

直接、末っ子とやりとりし…


ダメ出しの嵐🌀




末っ子は

できるだけ安い料金で済まそうと

一番安いプランの中から選んでました



サッカー用品では3ヵ月でだめになるものも

気に入れば1万円高くても

「これほしぃ🎵」とか言ってるのにね



猫「一生に何回もないことなんだから

数万円の違いは気にしないで、自分のいいヤツにしなさいな」


猿「みー、別にこっちの安いのでいいよ」


猫「衣装代くらいは考えて用意してあるから」


猿「お姉ちゃんはいくらだった?」


猫「7〜8万」




結果、

長女が行って一緒に選ぶことに…

もちろん…支払いと運転は私🚗



友だちとの予定を割いて同行してくれた

2歳年上の長女


私が同じ年頃のころ使ってたジュエリーを

自分のもののように使ってます

指輪は4℃💍の私のお気に入り…

もう中指にははいらないけどね🌀





昨日、

タイヤがすり減って交換しなきゃならん

空気圧が減ってる状態で…

高速はしって

行ってきましたよぉ🚗 ドキドキ




安定な感じだけど…

末っ子の顔立に合わない……

日頃のサッカーで鍛えた眼力で 凛々しい💦


全身(肌の色含む)茶色になってしまう💦

七五三の男の子の衣装みたいになってるぅ


あっ、

ちょっといい感じ🎵



着物の柄がちょっと変わってて

末っ子の顔立ちに負けずにいい感じ🎵




この4種を試着‼️

私と長女が選んだ中から 

末っ子がチョイスして

4着に絞り込み


袴は、店員さんがおすすめしてくれたものを…



長女と

「袴の色が軽いなぁ〜」

「もう少し重みある朱がいいなぁ」

と、袴を選びなおして

2枚を試着





さて、

皆さまはどれがお好み?


ブーツはレンタルすると3500円

レンタルの巾着は選べない ってことで



長女の時同様に


ブーツは普通のお店で普段、

はけるようなやつを購入


巾着よりブーツに合わせて小ぶりな皮のバッグ

(長女のを借りる)


当日のメイクは 長女

髪飾りとヘアは 私


の方が良い。


という長女の助言により そのよーに決定




長女リクエストの写真をイメージして

着物に合わせて作ったもの

パーツは100均です

グルーガンでペタペタした





この着物に決定いたしました👇



一月に 写真は前撮りします


2時間かかりました…


末っ子らしいイメージの衣装が決められて


ホッ

会計は 前撮り写真含め 86800円でした