カンパチのアラが売ってたので…
久しぶりにあら汁が飲みたくなった
下処理がちょいとめんどいけど
あら汁って具をたくさん入れれば、
それが一品になると、私は思ってる🎵
って、
下処理しようと思ったら
塩が空だよぐるぐる
お母さんが
きゅうりの浅漬けを作ってたみたいだけど…
どんだけ塩を入れたのやぉぉ
🚲走らせ…
塩をかってきましたよ🌀
塩を振って20分くらい放置
出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取って
軽く茹でて『表面の色が変わるくらい)
氷水にとる
湯の中には
いっぺんに入れずに、
流れ作業的に3〜4個ずつ
流水で血合とかを臭みになるものを
とりのぞき
再び、キッチンペーパーで水分を抑えたら
あとは
好きなように調理🎵
私はあら汁なので…野菜を下茹。
今日の具は
蓮根、人参、大根、しめじ、白菜、長ネギ、豆腐
あとは一緒にして、生姜を入れて味噌溶いて
出来上がり🎵
って写真撮ってなかったわ(⌒-⌒; )


