子どもたちも大人になり
あっ!1人はまだ大学生なので学生ですけどね。
始業式の日が関係無くなって
早数年…………
こんな私ですが 小学生の頃
イジメにあってましてね…
日曜日の夕方(サザエさんの時間のあたり)から
どんどん気持ちが重くなって
月曜日の朝が辛かった
夏休み明け なんて…その数倍🌀
昔だから 不登校 なんて言葉もなく
「学校行きたくない」なんて親父に言えず…
勇気を振り絞って言っても
親に「何言ってんだ!」と行かされたもんです。
まぁ、
右往曲折しながら
強くなっちゃいまして…
中学生以降は 立ち向かって行くくらいは
心も身体も鍛えました 笑
今に至りますが
今朝… 通勤する車の中からすれ違う子どもたち
はしゃぐ子、
おしゃべりしている子、
眠そうな子、
うつむいたまま歩いてる子、
足取り重く足を擦るように歩いてる子………
胸の奥が苦しくなります
学校が全てじゃないからね
声をかけたくなります
子どもの頃は
家、学校、近所、からは逃れられない世界
だと思ってた
けど、
実際は もっともっと
たくさんの世界があって
広い世界があって
時間と共に移動していて
深呼吸して、
まずは自分を大切にしてね
まだまだ先に続く
扇状に広がる道があるんだから
迷ったり、
苦しくなったら
休憩しても
寄り道しても
いいんだよっ
と、
父子家庭で育ち
イジメにもあいました
高校留年経験して…(卒業しましたよ)
キツい専門学校3年通って(卒業してますよ)
子ども3人の親になり
ママ友の変なお付き合い
PTAのもろもろ
✖️2
シングルも経験済み
職場の色々…
姑と同居の長男と再婚して…
まぁ、今後も色々検討中の 私
子どもたち も 大人たち も
命を大切にね
9月1日って…
ココロがザワザワします
みんなに優しい一日でありますように…
…………らしくない記事だったかしら(⌒-⌒; )