先日、
長女(幼児教諭)が
幼稚園で読み聞かせをするための
絵本を探しに古本屋へ
古本屋って今は言わないのか?
普通の本屋さんでも買ってるんだけどね
ウチの子ども(もう皆んな大人)たち
本が好きで…
私も本好き
「図書館で読みたい本は全部読んだから読むものが無い」と言われた
隣接する市の図書館まで🚗で2週に一回
渡り歩いて借りていた時期もありました
絵本って、今でも読みたくなります
長女と一緒にアレコレと本を物色 😁
私が購入した本 は👇 3冊
なんか気に入ったので購入
280円
「誰の分買ってるの?😂ウチに居ないけど」
「ん?ママの!癒されるわぁ」
毎日の読み聞かせしてた頃が懐かしくて購入
800円
これとは違うけど、
1日ページの物語がのってる
365日の絵本とかを数冊もってました
「あ、ウチの絵本…
この『あたまのいい子を育てる』シリーズ
じゃなかったから、
あたま良くならなかったんだ😂」
「ウチの子たち、ずば抜けては頭良くないけど
世間一般的には 生きていくための頭の良さはそこそこそだったんじゃない?
ん?じゃあ、コレ、また毎晩、枕元で読んであげようか?」🤣🤣🤣
「ん?もういいや、一人で読んでて 笑
」
「あ、コレ…結構よかったよ。
私は図書館で借りてよんだけどね。」
「280円…買ってみるか」
古本屋に2時間くらい滞在してました
また、本屋にいこっ🎵
あつ〜い この夏
涼しいお部屋で読書なんていかが?


